千堂崇志・飯田梨奈の両氏が展開する新しいオファーなのですが
一体何かと思っていたらかなり面白いものでした(笑)
ヘッダーのコピーには大分想像力を掻き立てられましたが・・・。
「お願いします!」何も考えないで下さい!
答え(即金)は既に容易されているのですから!!
週休5日覗くだけ!!
毎月30万円~1,270万円以上の収入!!
どうですか?(笑)
これだけだとなんだか本当に分からないですよ(笑)
ではいってみましょう。
千堂崇志・飯田梨奈(合同会社つくしんぼ)プレミアムステータスクラブ

販売会社 合同会社つくしんぼ
運営責任者 千堂崇志
所在地 〒239-0806 神奈川県横須賀市池田町1丁目20番2号
電話番号 TEL.03-6721-0025(運営事務局)
受付時間10時~17時(土日祝休み)
メールアドレス info@psc-a.com
セレブ御用達の「ある秘密のサイト」を
覗いてクリックするだけ!
これまで秘密裏にされてきた稼ぎ方を
ここで一挙に大放出!!
知識 経験 スキル 作業 年齢 努力
短編動画をチェック
なんだか全然分かりません(笑)
取り敢えず、週に1~2回の1回1分の作業だけで
完結するそうです。
ただ、れっきとした「インターネットビジネス」だという事ですが、
アフィリエイトやネット物販でも、株やFXなどの投資系ではないとの事。
んんん??
なんだそりゃって感じです。
取り敢えず、オプトインページの動画だけでかなり面白いですね(笑)
怪し過ぎる事この上なし。
しかし、ページでは
「怪しい!胡散臭い!」
「危ない事をやらせるような稼ぎ方?」
などと思われた方も
いるのではないでしょうか?
その疑念は当然だと思いますが、
そのあたりに関しても一つ一つ解消していきますので、
どうぞ安心してください。
と言っているので、半端無い自信です。
しかし・・・怪しいですよ、これはどう見ても(笑)
この「怪しさ」を「怪しくない」とひっくり返す説得は
お笑いの「バカリズム」くらいじゃないと無理でしょう。

(笑)。
さて、この千堂崇志氏はシステムエンジニアとの事で
現役第一線で活躍しているそうです。
そんな千堂崇志氏が開発したのが「トリプルC」との事。
さて、そんなトリプルCを使って何をするのかというと・・・
なんと・・・
競馬でした!! 汗
いやいや・・・。
インターネットビジネスじゃないやん・・・。
と思ったのは僕だけでしょうか?
ご丁寧にもレターの中には
「えっそれって投資だったの?」
という文言の入っているレターもあるので
ご本人も色々考えているのでしょうね~。
↓↓↓

今度新しい一般常識のテストで試験に出したら良いですね。
問:れっきとした「インターネットビジネス」であり
且つ「投資」の一種であるものは何か?
答:競馬。
なかなか良いセンスですよ。
ネットビジネス&投資と謳う競馬で稼げるのか?
実際、競馬を予想して数字のロジカルな計算から
勝っている人もいると思いますが
その広告で「年収50億円以上」を稼ぎ出したと
謳っている時点でどうなのかという事です。
システムエンジニアという事で頭は良いのでしょうし
この様な商材をリリースするくらいですから
数字には強い方なのだと思いますが
セールスレターの数字からしてロジックが崩壊している
と感じるのは僕だけでしょうか?
毎月30万円~1,270万円以上の収入、年収50億円以上?
もはや計算するまでもなく、どこがどういう計算になって
その文言を並べられるのか意味不明です。
月収にから見れば年収がかけ離れています。
年収に合わせれば月収の数字が低過ぎる。
もう一度繰り返しますが、年収50億ですよね。
単純に年間の月数で割っても一ヶ月に4億稼いでるという事ですか?
その位稼いでいるといいながら・・・
特商法は「合同会社」であり、
住所は神奈川県横須賀市池田町1丁目20番2号です。
Googleマップでもなんでも見て貰えればと思いますが
「年収50億円」とは明らかに不釣り合いな場所です。
因みに特商法の住所は横須賀市ですが、
電話番号は「03」から始まる東京都です・・・。
特商法の為に一部屋借りたという理屈程度しか考えられませんが、
そこに関してはもうこれ以上突っ込む気もおきませんね(^^)
という訳で、そもそも、この投資法(?)の
ロジックの話の手前の段階で不自然な点が多過ぎますので
手を出すべきではないと思います。
何れにしてもギャンブル的要素は強いものと考えられますし
つまりはそういった「一発逆転」に憧れる人に向けた商品という事ですね。
リスク無しで実践可能なネットビジネスとは?
あまり一緒にはされたくありませんが、
競馬投資がネットビジネスというのではあれば
同じネットビジネスと言っても
僕の推奨しているアフィリエイト手法であれば
リスクを殆ど負わずにスタート出来ますからね。
「一発逆転」というイメージとは違うかも知れませんが。
こういった甘い情報に踊らされ続けるのではなく
しっかりとビジネスを学んで稼いでいきたいという人に対しては
何らかの価値を提供出来る筈です。
そういったコンセプトで共感頂ける人は、
まずはメルマガ登録から初めてみて下さい。
中村のメルマガとは?
「中村って何者?」
という人はこちらの記事などをどうぞ
中村が詐欺的高額塾に騙された時のリアルな実話
一応、僕も色々な目に遭ってますから(笑)
「高額塾にやられたー」と思った人に対して
甘い言葉で更に仕掛けてくる輩もいますしね・・・
高額塾に匹敵するほど危険な無料塾の正体とは?
似た様な事書いてる色々なブログもあると思いますが
僕のスタンスはこの様な感じです。
中村が情報業界健全化って言わない理由
では中村でした。