最新記事はこちらです。(2017/01/07)
ネットビジネスで稼げるかどうか質問の仕方によって分かる時
アカデミアジャパンという所から
「ブラックSEO」というキーワードを中心とした
高額塾が出ている様です。
オプトインページでは
超高速!アフィリエイト
1億稼ぐ!アフィリエイト
60歳から始めるシニアアフィリエイト
5分で作って30分後には1位表示したサイト
半自動でバンバン稼ぐ手法の全て
シニアならではの強みを活かし定年退職後に
アフィリエイトで安定的な収入を得る方法の全て
という事で、
こちらは露骨に「即金」みたいな感じではないし、
完全なる情弱思考の人よりちょい上・・・
アフィリエイト系の人に
属性を絞ったオファーとなっていますね。
少し意識高い系というか
真面目にアフィリエイトに取り組んでいる人が
フと気になってみたくなる感じです。
一体どの様なものなのか?
ではいってみましょう。
海信ゼミ(アカデミアジャパン)兼崎秀治 小宮康利 高野善男

販売会社:アカデミアジャパン株式会社
代表取締役:石田 健
所在地 :〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24ラピロス六本木5階
電 話:TEL 03-5413-5001
メールアドレス:kaishin@namni.net
http://www.ksz7.com/opt/
さて、このオファーの中で語られているのが
Googleは相変わらず穴だらけ。という事。
まだまだGoogleに対抗出来る術はある、
といった論調ですね。

作成したばかりのペラサイトでも
簡単に上位表示出来るとの事ですが
この方法論の中身はというと
ザックリ言ってしまうと
中古ドメインの購入&リンクの購入等というもの
うーん・・・
それって何も目新しい話でも何でもないんじゃ・・・。
別に詐欺とはまでは言わないけど、
隠されて正体が分からないとなんだか凄そうですが
中身を知ればあまり興味をそそられる様な内容ではないですね。
一応、中古ドメインを購入したりという事までは
一般的にも行われている場合はありますし
意味が無いとは思いませんが、
それをこの様に約20万円かけて
学ぶ事かというと個人的には全くそうは思えません。
結局の所、Googleが日進月歩の進化を遂げている中で
未だに「Googleを欺く」というスタンスで
行っている事自体が危険としか思えないですよね。
100歩譲って仮にこの塾で学んで上位表示出来たとしても
Googleのアルゴリズムが変われば
それで吹き飛ばされて、はい終了・・・です。
やはり「裏ワザ」感の域を出ません。
裏ワザで上位表示VS正統派で上位表示 どちらにお金と時間をかけるべきなのか
アルゴリズムの変更によるアフィリエイターの大打撃というのは
歴史的に見れば何度となく繰り返されてきています。
真面目に頑張っていこうと思っている人であればある程
こういった所にお金と時間を掛けるべきではないと思いますね。
多少、アフィリエイト歴のある人であれば
Twitter、Facebookなどの仕様変更の歴史を
目の当たりにしてきているとは思いますが
いい加減気付くべきですよね。
最近はYouTubeが稼げるとかも世間的にも評判で
軽くブームみたいになってはいますが
動画を削除された経験とかがある人なら分かると思います(笑)
一応、対策などもしようがありますが
削除されたりすると結構やる気なくしたり心が折れるものです。
打ちどころが悪いと(笑)
アフィリエイトそのものが嫌いになって再起不能(笑)
こういうのってやっぱり
何か簡単に、楽して儲けたい
という考え方があるからこういった塾に惹かれるんだと思いますが
そうするといつまでも美味しい話に振り回され続ける
ノウハウコレクターになるのと思考回路は同じです。
もっと本質的な部分を学ぶ方が
大きな視野で見た時には最終的には稼ぐというゴールには
回り道がなく、距離は近いという事です。
取り敢えず、こういった高額塾に振り回される人は
一度、視点を変えてみた方が良いですよ。
ビジネスの本質的なスキームを知り、
しっかり稼ぎ続けるという事を目指すという事であれば
まず一度僕のメルマガ登録をしてみても良いと思います。
中村のメルマガとは?
あと、しっかりキーワード選定の力を付ける
という事であればこういったツールとかですね。
http://unagipai555.jp/blog-entry-48.html
値段はこの塾の20分の1以下です。
まぁ、あとはブラックなSEOをしなくても
正統派で一瞬にして上位表示されるのは
こういった事でも可能ですし。
http://unagipai555.jp/blog-entry-7.html
同じお金を掛けるでも
こっちの方が気軽にテストマーケティングも出来るし
損益分岐点も計算し易い。
更にアフィリエイト以外にも存分に応用可能・・・
本格的なビジネス思考の人はこちらの方が
絶対的に学ぶ価値があるでしょう。
訪問者の人に対して、どういった魅せ方をするのか
という部分を考えている人はこちら
SEOに大きく関わる「店構え」とは
では中村でした。