ちょっと相談があったので、
少し遅くなりましたが記事として残しておきます。
相談された内容というのはコチラ
コンプレックスをお金に変えませんか
コンプレックスビジネス 佐藤健
というもの。
見ていただくと分かるのですが、
誰しもコンプレックスはあるので
それを切り口にお金に変えませんか、というもの。
普通に考えてアフィリエイトだとすれば
コンプレックスに着目して、
その解決として商品を勧めるというのは
何らおかしな事ではありません。
そういった意味では
「何を今更・・・」的な部分はありながらも
しかし王道と言えば王道の着眼点なので
しっかりアフィリエイト初心者の方向けに
丁寧に解説してある教材等であれば
評価する価値はあるかなと思っていたのですが・・・。
しかし、これが王道と呼ぶにはあまりにも
浅はかな内容で、教材と呼ぶにはあまりにもひどい。
いやむしろ最初から悪意があって
仕組まれたプロジェクトなのではないかと
思いたくもなってしまう様な有り様でした。
コンプレックスビジネス(株式会社バースデー)佐藤健

販売業者 株式会社バースデー
ホームページURL http://birth-day-inc.co.jp/
代表責任者 高田貴宏
所在地 東京都中野区新井2-28-5 山手中野ボル302
メールアドレス approach@birth-day-inc.co.jp
電話番号 0120-115-872
最初の登録ページでは
「日給2万円保証」「勝手に稼ぐデジタル機器」
などと書かれています。
この時点では詳しい方法論など全く分かりません。
最近のこういった派手派手しいランディングページは
ほぼ全て内容は誇大広告となっていますから、
イチイチ反応しても仕方ないので、
あまり気にせず先を見ていきました。
こういったものは、最初になんと書いてあったとしても
「最終的に何が出てくるか」が結局の所重要ですからね。
また、最初に言っている事と、その後に言ってくる内容の整合性が
あっているかどうかでも販売者の誠実具合が分かるというものです。
で、結局相談のあった人の内容というのも
ここから先の事なのですが、結局言ってる事が
途中で変化してくるというパターンだという事なんです。
僕の話を聞きながら検証したのですが・・・
最初は
コンプレックスに着目して稼ぎましょう
というシンプルな切り口です。
なんとな~く、雰囲気は
射幸心を捉える様な若者向けというよりも
ちょっとインターネットに興味を持った
団塊の世代のオジサン向けといった感じですかね(笑)

ランディングページでは
肥満、薄毛、アトピー、歯並びが悪い
などを例にとっています。
つまり、こういったコンプレックス全般を
取り上げていくノウハウなのかと思いきや
実際に扱うものは「ダイエットのみ」。
そして、そのダイエットに関してどの様な
取り上げ方をするのかというと、
なんと高額なダイエットプログラムに参加して
その体験記をSNSで流して
「そのダイエットプログラムをアフィリエイトしろ」
というもの・・・。
これは結構ヒドイですね。
コンプレックスビジネスで「販売者が」儲かる仕組みとは?
これは恐らくというあくまで想像の範疇ですが、
販売者本人がこのダイエットプログラムの業者と
何かしら裏で結びつきがあり、
リベートを受け取っている可能性もあるかと思います。
ダイエットというのはライザップに代表される様に
今や商売になる訳ですからね。
こういったダイエットプログラムは
業者にもよるとは思いますが、無料体験でもなんでも関わる事により
その後電話がかかってきて30万円程度のプログラムに勧誘される・・・
といった所が多い訳です。
ダイエット業者もアフィリエイターも欲しいのは
「リスト」です。顧客名簿ですね。
メルマガ読者を増やすのも
フェイスブックページの「いいね!」を増やすのも
YouTubeのチャンネル登録者を増やすのも
みんな個人も企業も「お金」若しくは「労力」をかけて頑張っています。
今回のオファーは
まさに購入者にお金を払わせながらリストを集め
さらにそのリストを横流しして共有しながら
業者からはリベートが受け取れる・・・
と、こういった図式になっていると思われます。
よくこういった教材や塾には、その教材販売代金の他にも
販売者にとって旨味のあるキャッシュポイントが
埋め込まれている事が多いです。
■自身の販売している教材をアフィリエイトさせる
■もしくはオプトイン登録をさせるノウハウを伝える
こういったものがあります。
勿論、実践して良いと思ったものを紹介するというのは
なんらおかしな事ではありませんから、
本当にアフィリエイトしたいと思えて
参加者本人がする分には全く問題無い事です。
しかし、この教材の流れはあきらかに
自分の事しか考えていない・・・。
しかも、タチの悪いのは
最初この教材が18,000円で販売されるのですが、
その時点で追加料金が必要になる等という説明は
一切無いという事。
追加料金を後から突然言われて払ってしまう理由
教材を購入しなければ核心となるノウハウは分からない。
しかし、フタを開けてみて、
初めてそのダイエットプログラム参加の事を
聞かせられるので、そもそもダイエットの必要すらない
購入者さんであればドッチラケです。
しかもそもそも有効な方法論かという疑問すらあるし
非常に高額なプログラムな訳ですから。
しかし、この後から聞いてなかった事をぽっと出されて、
それでも参加してしまう人がいるというのは、分かる気がしますね。
コンコルド効果が働いているからです。
つまり、
「18,000円払ってしまって、
このまま引き返してしまったら丸損になってしまう。
とにかく今は言われた通り前進するしかない」
という心理です。
これはまさに悪意のある人間が使うテクニックです。
この辺りのテクニックと事例に関しては
こちらに書いてあるので是非参考にして下さい。
コンコルド効果の続き。情報商材の購入時にもある仕掛けとは?
高額塾に匹敵するほど危険な「無料塾」の正体とは?
株式会社バースデーの前身、株式会社テクニックの評判は?
因みにこの販売者さんというのは調べてみた所、以前にも
同様の切り口の商材を出していたんですね。
渡辺式『無償ビジネス』
http://tech-diet.net/business-maf/
代表責任者 渡辺和幸
恐らく検索逃れかと思いますが
社名や販売者名をコロコロと変えている様です。
この辺りを見ても・・・普通の真っ当な商売をしていたら
そんなに社名を変える必要はないですからね。
どの程度のものか分かるというものです。
さて、最後になりますが、
冒頭に紹介した相談者さんに対して、
僕がどの様な対応をしたかという事ですが・・・
少々厳しめの事を言わせてもらいました。
勿論僕自身の似た様なものにやられた時期もあったし
気持ちは分かるのですが、
ここまで露骨な情報弱者向けの
ものに引っかかるご自身にも責任はありますよ
という内容はお伝えさせて頂きました。
僕のページでは散々高額塾や詐欺的商材の特徴については
記事にしてきているし
高額塾詐欺の実態
これだけ書いていればもう少なくとも僕のページを
良く訪問して下さっている方なんかは
明らかに引っかからない内容です。
まぁ、何かしら焦っていたり心が弱っている時は
何かにすがりつきたくなり、心の隙が生まれるものですね。
平常時なら大丈夫かと思いますが
気を付けていきましょう。
それとコンプレックスに着目して
自分のトライするアフィリエイトジャンルを選定するという
着眼点自体は全く問題無く、むしろ心得ておくべきポイントです。
その他にもこういった観点もありますし。
アフィリエイトで扱う商品の選定に関する考え方
また、サイトの構築といった部分なら
こういった教材を見てみるのもひとつです。
RMAリアルミックスムービーアフィリエイト
では、中村でした。
先日ご紹介して早速、良い評判も頂きました
キーワードスカウターSの特典付きレビュー
こちらもボチボチやってこうかと思います(笑)
中村のネットビジネスに関係ありそうで関係ない少し関係あるブログ