畑岡宏光のマスターマップは詐欺なのか?「10万円あげます」って(笑)
中村です。
それにしてもひどいな・・・(笑)
という感想です。
僕がわざわざ一度取り上げた塾を
再度取り上げる事はまず無いのですが、
まさかの再度記事になる運びとなってしまいました、
マスターマップオールインワンパッケージ。
実は先日は僕からの教材購入者さんと
メールをやり取りしていたのですが
その中で、購入者さんから言われたんですよね(^^;)
ちょっと文面が過激だったので僕の方で修正しますが
大まかには以下の様な感じです。
↓↓↓
「畑岡宏光のマスターマップ、あれ最悪じゃないですか?
もう連日スパムメールみたいのがガンガン来るんですよ。
しかも再送みたいな感じになってて、同じメールが二通ずつ届く。
マスターマップって塾を散々煽り売っておいて、期限があと僅か!
みたいに言っておきながら、それを過ぎたら
アンコールにお答えしてみたいな感じでずっと延長、延長って・・・
あれは詐欺と言わないんですかね?」
ザックリこんな感じですね。
そう・・・
実は僕もレビューの為に登録してありますが
大体感じた事は似ていると言えます。
それにしてもひどすぎる
という意見には同感ですね(^^;)
マスターマップ オールインワンパッケージ

やっている手法が浅はか過ぎますし、
本当にアレで購入したいと思う人がいるのか?
ますます理解出来ない気分ですが
不思議な事にインフォトップの売り上げ数では
瞬間風速的とは言えトップに躍り出ていましたね。
まぁ、僕のブログの読者の方には、
まさか購入してしまったなんて人はいないと信じたいですが、
情報弱者の人がこの日本にはまだまだ多いという
証明とも言えるんですかね・・・。
僕の知っている辺りでは
大体彼らのステップメールの構成は次の様なものでした。
アクセスが集中し過ぎてサーバーがダウンするというストーリー。
アクセスが集中し過ぎサーバーがダウンする事が予想されます!!
(事前からやたと煽っている時点で怪しいなと思いましたが・・・笑)
アクセスが集中し過ぎて○万人が大行列!
(予想を裏切らない展開。
もう・・・バカにするのも大概にして欲しいですね)
大変申し訳御座いません!
アクセスが集中して
購入出来なかった人が多数現れました!
謝罪の意味を込めて、
再度延長販売します!
はーーーーー・・・・
呆れてもうモノが言えないですよ(笑)
トラブル起きるという筋書きが既に最初から全て描かれていて、
起こりもしていないトラブルを演出し
謝罪までステップメールで仕組んでいるという、この茶番劇。
本当にこのステップメールで仕組まれた騒動が実際に
リアルタイムで進行していると思っている人がいるんでしょうか?
もし、この記事を読んでいる方でそんな方がいるのなら
申し訳ない、そんな方達はあまりにも無知だと言わざるを得ないです。
どこの脚本家が作った筋書きか知りませんが、
知っている人達からすれば本当にお笑いものですよね。
こういった塾の販売には
あらゆるセールステクニックが凝縮されています。
その心理的なものを揺さぶる為の全ての要素を詰め込んで
波動砲をブッ放そうとしているんです。
しかし、そのテクニックも
ここまで詰め込み過ぎれば逆効果ですよね。
マスターマップの迷惑メールに使われた緊急性と希少性の演出
今回のキャンペーンで送られてくるメールは
どこかで一度は聞いた事があると思いますが
緊急性と希少性を作る為の演出ですね。
アクセスが集中して・・・買えなくなるかも!?
→買えなくなる訳ないっつーの(笑)
今回を逃すともう二度とこれは手に入りません!
→その後なんやかんや理由をつけて延長販売。
どこまで欲の皮が突っ張っているんだという感じですね。
コピーライテイングの技術もいいですが、
テクニックを使い過ぎるのはダメだという悪いお手本です。
刺激的な言葉はポイントポイントで使用するから活きてくるんです。
でも、スパイスを効かせ続けたら刺激に慣れてくるし、シラけて来ます。
他の記事でも書いてますが、
僕は「ただの誇大広告」を
「コピーライティングのテクニック」
みたいに誇っている人達が大嫌いです。
いやいや、普通に騙しているだけじゃん!
って感じに思いますよね。
もし一度騙す事は出来たとしても何度も何度もは騙されないですよね。
嘘つきばかりのオオカミ少年ですよ。
例えが古いか・・・
現代風に言うと
ウソップみたいになっちゃいますよ。
って所ですね。
売り込みのみのメール攻勢でリストは完全に焼け野原となる
こんなにも長々と往生際悪く売り込みをし続けるオファーは
なかなか見た事ありません。
しかし、これだけ大きくなれば、またこれで暫く悪評が続くでしょう。
これで荒稼ぎして事実上の引退でしょうか。
この形やっていると
冒頭の、僕の購入者さんのメールじゃないですけど
完全に信用を失います。
売り込みだけをひたすら行って、後はどうなるのか分かりませんが。
あらゆるセールステクニックを使われる事により
正常な判断が出来なくなって購入してしまう人も
世の中にはいるのかも知れませんが
しっかり落ち着いて判断して欲しいですね。
もし今回高額塾にお金を払ってしまったという人がいたら
僕のサイトをしっかりと読んで、
最低限の、自分の身を守る為の知識を身につけて欲しいですし・・・。
僕自身の経験も踏まえた上で記事を書いています。
http://affiliate-info.jp/?p=774
また、僕のブログではそういった高額塾とは対照的で
堅実に収入を作っていける商材を紹介しています。
http://unagipai555.jp/blog-entry-36.html
まずはこういったものを良く知って貰いたいですね。
高額塾の中身が全てダメ、学びがゼロとは言いません。
しかし、これから稼ごうと思っている人は殆どの人が
お金に余裕が無い中で頑張ろうと思っている訳で
そんな時に高額塾に数十万と突っ込んでしまったら
再出発するにも経済的な理由で他の本当に価値のある商材を
購入する費用がなくなってしまう可能性もある訳です。
高額塾の入塾料は大体20~30万円が相場です。
仮に最低ラインの10万円だったと見積もったとしても、
それでも10万円あれば通常の優良な情報商材が
4~5つくらいは購入出来てしまう訳です。
優良な4~5つの商材を蹴って、
その怪しい高額塾に数十万払う価値、本当にある?
と、一旦自分自身に冷静に問いかけてから判断する様にすべきです。
では中村でした。
こちらでもブログやってます。
http://affiliate-info.jp
真面目で堅実なネットビジネスを実践するなら
こちらのメルマガも是非登録して下さいね。
↓↓↓