本日はアダルト系のアフィリエイトに取り組んでいる方には
速報的なお知らせになります・
僕のブログではアダルト系のアフィリエイト手法も紹介していますが
そこでも多くの人が使用するであろう
アダルト系動画サイトDUGA(デュガ)が
2017年1月29日現在、アクセス不能になっています。
一応、当ブログのテーマとは違うので特にリンクは
掲載しませんが・・・。
DUGAの動画を紹介する為のASP、APEXでは
こちらの状態についての速報が記載されているので
そちらの方を確認する様にして下さい。
一応、僕もアダルト系のアフィリエイト教材を紹介していますので
念の為、こちらは速報としてお伝えしておきます。
現在DUGAを利用した形で実践している人は暫く復旧するまでは
同系列の作品の取り扱いがあるASP、
Atype.jpやDMMなどで更新していく形になりますね・・・。
さて、現時点ではこちらがどの様な決着を見るか不明な状態です。
一旦復旧に向けて動いている様ですが・・・

APEXのサイトによると
「外部からのDDos攻撃により正常にサービスを提供できない状態が発生しました」
との事。
DDoS攻撃とは、複数のネットワークに分散する大量のコンピュータが一斉に特定のネットワークやコンピュータへ接続要求を送出し、通信容量をあふれさせて機能を停止させてしまう攻撃。
電子掲示板(BBS)などで参加者を募って大勢の攻撃者が意図的に一斉に攻撃を実行する場合と、コンピュータや通信機器が攻撃者に乗っ取られ、所有者の知らないうちに攻撃に参加させられてしまう場合がある。
出典:http://e-words.jp/w/DDoS%E6%94%BB%E6%92%83.html
とも書かれていますが、
つまり簡単に言うと、意図的に一気に大量のアクセスを送る事により
相手の機能を停止させてしまう事です。
何故DUGAがこの攻撃を受けたのか・・・
どの様な意図があってこの様な事をした人がいるのか
全く不明ですが、
DUGAは公式サイトで会員数90万人突破と謳っていますから
90万人の主に男性(?)が「さて今晩は・・・」と意気込んだ所で
行き場を失っているという事は想像に難くありません(笑)
僕達は仕掛ける側の視点でAPEXという
サイトを通して情報を掴む事が出来ていますが
何も知らない「見るだけ」のユーザーは
トップページにすらアクセス出来ていない筈で、
一切何も把握出来ていないでしょうからね・・・。
アフィリエイトのリスク分散について
さて、今回の事で色々と不安になる人はいるかも知れませんが
アダルトアフィリを実践している人もここで短絡的に
不安になるだけでなく、何かしらの学びに繋げる方が建設的です。
もし仮に、万が一DUGAが復旧しなくても、
もしくは他の何かしらアフィリエイターにとって
ダメージの残る形の復旧になったとしても
「どうしてくれるんだ!」と怒っても何も始まらないですからね。
こんな時にはやはり向き合わされるのは
「リスクヘッジ」
この言葉しかないでしょう。
自分で作成しているブログが一瞬で削除されたり
ワードプレスで操作を失敗し
画面が突然真っ白になったりという事があるのは勿論の事、
ネットビジネスをしている人であれば
多かれ少なかれ
「築き上げてきたものが無効になる瞬間」
を味わった事はある筈です。
PCが盗まれたり、データが消えてしまうといった
物理的な消滅もあるかもしれませんが、
それ以外にも「手法」に関してもリスクはあり
幾多もの手法が常に変化の下にさらされています。
Twitterの仕様変更、Facebookの仕様変更を例に言うまでもなく
インターネット業界は常に流動的です。
何かがダメになったら収入が激減する・・・
これは非常に危険です。
ネットビジネスでのリスクを減らす為に。
リスクを減らす為に出来る事は
まず分かり考えればなんでも分散する事です。
出来る事はバックアップを取る。
そして手法や勝負するプラットフォームをひとつに限定しない。
今回の場合で言えば、ASPをAPEXに限定して
殆どDUGAに限定してアダルトアフィリエイトを
実践していた人が特に不安を感じている筈です。
ただ、これはDUGAが悪いとかアダルトアフィリエイトの
ビジネスモデルが悪いとこではなくて
逆に言えばどこのASPやサイトにでも起こり得る事。
単純に複数のASPを使用したり、
幾つかのキャッシュポイントを持っていれば良い事です。
確かに幾つものASPを使用するのって管理も面倒だし、
ひとつに集中したいという気持ちも分からないでもないのですが・・・(笑)
アフィリエイトの場合もひとつの手法、ひとつのプラットフォームのみで
行うのでなく、複数の手法を掛け合わせて行っていれば
ひとつの手法が使えなくなっても代替方法はなんでもあります。
先程の例で言えば
アクセスをTwitterからブログに流していれば
例え仮にTwitterが凍結されても「集客」という意味では
Facebookで変わるが利いたりします。
ただ、Twitterだけ、Facebookだけ、YouTubeだけ
というのは非常に不安定です。
これはお分かりになると思います。
ここは是非、リスクを分散するという事をこの機会に考えてみましょう。
サラリーマンのリスクは特に莫大
まぁ、僕達はネットビジネスという手段を知っている分、
他の何も知らない人達よりは圧倒的にリスク回避という意識は
高い人種の集まりだとは思います(笑)
サラリーマンであればいくら大手企業に勤めていても
その企業が崩壊してしまったら一気に無収入ですからね。
そうなると普段はいくら大きな金額を動かしている人でも
看板の後ろ盾が無ければ何も出来ない人なんて沢山います。
そういった人は「俺はスケールの大きなビジネスをしている」
なんて思っていても、実はその人の実力ではなく会社の実力だった・・・
なんて事にその時初めて気付くのでしょうね。
一応、ネットビジネスも副業も万が一「まだやった事がない」
という人がいれば、こちらの記事を今すぐ読む事をお勧めします。
http://affiliate-info.jp/?cat=142
それとリスク回避で複数の手法を掛け合わる、
という考えであればこういった手法もアリでしょう。
http://affiliate-info.jp/20170129031419.html
(基本特典ついてます)
まぁ、リスク分散の意識さえしっかり出来ていれば
問題は無く、アダルトという市場が巨大で
多くの人がお金を注ぎ込むジャンルであるという事自体には
何も変わりはありません・・・。
http://unagipai555.jp/blog-entry-3.html
では、中村でした。
アダルトアフィリの実践には無料ブログ? レンタルサーバー+独自ドメインがいいのか?
アダルトOKのレンタルサーバーベストなのは?
アダルトOKなワードプレス用テンプレートは?カエテンWPは使用可能か?
こちらも参考までに。