神の仕組み
神の手・・・
このセールスページを見た瞬間
いいねぇ!!(笑)
と思ってしまいました(笑)
http://faalchemist.com/kikai/
なんだかもう怒りも呆れも通り越して笑えてきますね。
神の○○とかって
山本KIDみたいですしね(笑)
では、さっそくいってみます。
金野元樹 FAA フルオートアルケミスト(株式会社hungry)
http://faalchemist.com/kikai/

http://faalchemist.com/nouhau/

http://faalchemist.com/monita2/

株式会社hungry
僕が最初に見たのは一番上のランディングページで、
多少盛っている所はあっても怪しさは控えめ・・・
優良商材のLPを言われてもおかしくない所です。
このLPだったらそこそこ好感度あったんですが・・・
他のLPを見てみてビックリ。
これとか・・・
http://faalchemist.com/monita2/
あ~~、出ちゃったよ、と(笑)
基本的にこの「おめでとうございます!」
っていうのは全くおめでたくないですからね(笑)
もう、書かなきゃいいんじゃないの・・・と思いますが。
「無料モニターに当選した」
っていうのもあまりにも無理あるし。
こっちのランディングページを見てしまった以上、
もうコリャ駄目だ(笑)
という先入観が出来てしまいますね・・・。
それにしても最近
アルケミーノシステムとか
アルケミック投資アカデミーとか
アルケミストジャパンプログラムとか
「錬金術」をテーマにした売り込みが多いですね。
プロデューサー(?)の小玉歩さんのマイブームなんですかね?
そのトレンドがどこから来ているのか分かりませんが
「金の生る木」みたいな感じですね。
俺は金の生る木を持ってるんだぜ?
とか、ちょっと言ってみたいセリフです(キャバクラで)。
人が離れていきそうですけどね・・・。
LPでは具体的な内容は一切分からず、結果のみにフォーカスされています。
取り敢えず、これだけだとなんだか分からないので
メール登録を済ますと動画が配信されてきます
フルオートアルケミスト金野元樹さん、元気が無い・・・
FAA 第一話
FAA 第二話
FAA 第三話
まず、率直に動画を見る限りですが・・・
月に2000万円稼いでいる人は
こんな格好してないだろ・・・と思いましたね。
僕の友人でいわゆる権利的収入でかなりの額を
稼いでいる人がいますが、もっと品格がありますからね(失礼っ)
言葉の力も・・・あまり伝わってきません。
インタビュアーの甲斐秀樹という人に引っ張られる様に
ポツポツ言葉が出てくるだけで、慣れてない。
普通、起業している人っていうのは
そのビジネスモデルの強み、目的、理念・・・
そういった事について質問された場合、
「待ってました!」とばかりにアピールするものなんです。
「いい質問だね~!」ってな感じに喜びます。
でも、金野元元樹さんには、それが無い。
普通、起業している人は自分のビジネスに対する想いは
メチャメチャ強いです。
自分の分身みたいな感じな訳ですから。
自分の子供が可愛いのと同じで、
その想いは溢れんばかりです。
でも、経営者ならではの孤独の中で生きていて
その想いを共感してもらったりする場が無くて
自分の想いを表現する場に飢えているのが普通です。
そして行く先々で自分の想いを
人に伝えるという作業は行っているし
言ってみれば「喋り慣れている」ものです。
本当の成功者というのは、
この金野元樹さんの様な感じでは無いですよ。
本気で苦労して様々な人生の
酸いも甘いも噛み分けてきた人は
全然迫力が違いますからね。
超エリートの仕事っぷり
まぁ、彼が月収2000万というのは自由だし、
それが嘘だと証明する事も出来ませんので
一応、この話題はここまでにしましょう。
フルオートアルケミスト「目新しさ無し」ツールで無理やり差別化?
さて、ここまでで解った事は
フルオートアルケミストのノウハウは
■FAAというシステムにログイン
■URLを1分で生成
■そのURLを紹介する
と、このような手順となる様です。
まぁ、普通にASPでアフィリリンクを取得して自分のブログに貼る・・・と、
これはどんな手法でも共通しているから、
これだけだとなんとも言えないですね。
確かに言葉で説明すると「簡単3ステップ」とかになるけど、
それ言ったら僕のやっている事も3ステップです(笑)
まぁ、それに付随する様々な作業が入ってくるので
言う程簡単じゃないんですが・・・。
さて、更に具体的な部分に関して言うと、この方法は
・2ちゃんねる
・NAVERまとめ
こういった所から集客し、自身のコンテンツに繋げ
広告収入を得る手法です。
正直、これではなんにも目新しい事が無いです。
ただSNSを利用して集客をするという部分にフォーカスして
そこに「システム」という概念を入れて
無理やり目新しい様に見せようとしている、といった所でしょうか。
方法論だけであれば今このブログで書いた
数行の文章で完結してしまいます。
SNSから集客してアフィリリンクを貼れば稼げますよ
という一言で終了です。
では販売者側として、
その差別化をどの様にしているのか? ですが
結局、この先にある高額塾への入塾の動機付けとして
システムとサポートを挙げています。
後半の動画で言っていますね。
ただ方法論だけだと当然大金を払ってもらえないから
その様にしているのだとい思いますが
システムというのもどうも付け焼刃的な感は否めないですね。
高額でなくても使う価値のあるツールとは?
因みに、この金野氏ですが、
小玉歩主宰のFMCのメンバーの様です。
つまりバックに小玉歩がいてプロデュースされている
という事も考えられるのですが、いかんせん
フロントマンの金野さんの自信の無さが
表現力を弱めてしまっている感がある・・・といった所ですね。
全く一字一句同じ言葉を言うにしても
人によって伝わるか伝わらないかという差は
ありますからね。
さて、SNSから誘導するという事は何も珍しい事ではありません。
そういった着眼点は過去から沢山ありますし、
Twitterなんてだいぶ今更感満載です。
当然、高額塾は30万円近い金額がする訳ですが
その数十分の一の価格で優秀なツール、ノウハウ、
そしてサポート、というものは沢山あります。
Twitterのツール&ノウハウ
Twitter Brainのレビュー
YouTubeからの誘導で高単価の情報販売
GigaTubeのレビュー
費用対効果抜群のツール
キーワードスカウターS
こういったものと比較してどうか?
という事ですよね。
高額塾1回の30万円があれば、上記に挙げたツール・・・というか
僕のブログの商材全て購入出来るくらいですからね(^^)
高ければ稼げるものでも無いっていう事は知っておいて欲しいなと。
では、中村でした。
RMA実践者の感想と情報商材の購入代金捻出方法。
情報商材を次々と買ってしまう理由を整理して自覚する