fc2ブログ

微妙商材 ★★★☆☆のカテゴリ記事一覧

サラリーからの脱却、主婦でも稼ぐ、そんな希望を実現する副業ネットビジネスの具体的方法をお伝えします。

カテゴリ:微妙商材 ★★★☆☆

微妙商材 ★★★☆☆のカテゴリ記事一覧。サラリーからの脱却、主婦でも稼ぐ、そんな希望を実現する副業ネットビジネスの具体的方法をお伝えします。

2017-02-26微妙商材 ★★★☆☆
中村です。最新記事はこちらメルマガ不要論?メルマガを発行する価値はもはや無い?さて、最近インフォトップなんかにログインするとよくこの教材の広告が出ていますね(笑)さて、他の詐欺的な高額塾とは少し違う様子という事で気になっている人もいるかと思います。広告でのポイント(売り)は購入者のみアフィリエイト出来るという所ですかね?(笑)購入者限定でのアフィリエイト権利で1件成約で報酬10,000円という事ですが・・・...

記事を読む

2016-11-20微妙商材 ★★★☆☆
中村です。井口大輝さんの「引き算アフィリ」というオファーが最近賑わっています。こちらに関してお問い合わせを貰っていたので記事にて回答していきます。ではいってみましょう。井口大輝「引き算アフィリ」株式会社アリウープ【特定商取引に基づく表記】運営責任者:井口大輝運営業者:株式会社アリウープLP:http://afi-lab.com/lp/01/lr/まず、この引き算アフィリが何をするスクールなのかというとPPCアフィリエイトですね。P...

記事を読む

2016-02-28微妙商材 ★★★☆☆
中村です。こちらでも関連記事を書きましたのでご参考までにhttp://affiliate-info.jp/?p=1020いわきさんという現役女子大生が178万円稼いでいる、というキャッチーな内容で公開をしているポケットビジネス。こちらはよくこの業界ではある事ですが結論から言ってしまうと以前にリリースされていたアプリビジネスマスタースクールこちらの体裁を変え、入口としてポケットビジネスという表現で展開しています。最終的なスクール名は...

記事を読む

2015-10-22微妙商材 ★★★☆☆
久々に目立つ程の大がかりなローンチをしているこちら。販売者のえのやんさんという方は「下克上」の販売者であるバナナデスクさんの弟子、という触れ込み、そしてこれまた殿堂入りツールであるフォローマティックの開発者である柏崎氏がインタビュアーとして登場しています。えのやんさんは、先日のDORAGORAMの「たっつん」さんと同様事実上の仕掛け人はバナナデスクさんですから・・・えのやんさんがフロントには立っていますが...

記事を読む

中松祐太&岡田よしひさ「アタッチシステム」は買う必要ある?

中村です。


最新記事はこちら
メルマガ不要論?メルマガを発行する価値はもはや無い?


さて、最近インフォトップなんかにログインすると
よくこの教材の広告が出ていますね(笑)

フリッカースタイル中松祐太アタッチシステム岡田よしひさ4


さて、他の詐欺的な高額塾とは少し違う様子という事で
気になっている人もいるかと思います。


広告でのポイント(売り)は購入者のみ
アフィリエイト出来るという所ですかね?(笑)
購入者限定でのアフィリエイト権利で
1件成約で報酬10,000円という事ですが・・・。

フリッカースタイル中松祐太アタッチシステム岡田よしひさ2


とはいえ、この販売会社では自社でも
同商品を先行でアフィリエイトしていて
「自分の所で買うのが一番お得!」
という打ち出し方をしている様なので・・・(笑)

アフィリエイターに稼がせるつもりが無い?
という事なのか、何やら微妙ですね。


アタッチシステムアフィリエイト(ASA)フリッカースタイル



フリッカースタイル中松祐太アタッチシステム岡田よしひさ

特商法の表記上は

販売社名は
株式会社フリッカースタイル
運営統括責任者 中松祐太

となっていますが、大々的に販売ページに登場する人は
こちら

株式会社アタッチスタイル
代表取締役 岡田よしひさ

という形です。

販売ページ:http://flickr-style.jp/asa/?



この中松祐太氏はこれまでも1000円サイトアフィリ塾
などの商材を出しており、まあ戦略的には
「自分の商品を売る」「自分のリストを得る」
という所に関しては良くも悪くも貪欲な人、という印象です。



「色々な仕掛けをしてくる人」という印象ですね。


さて、このアタッチシステムアフィリエイト(ASA)ですが
セールスページ冒頭に書いてある通り、基本的には
王道的なブログ(サイト)アフィリエイトの教材。


A8.netやアフィリエイトB、そしてインフォトップ。
こういったASPで報酬を上げているとの事ですから
幅広くキャッシュポイントはあるという事ですね。


因みにセールスレターを読んで思った事ですが、
何度も報酬画面は記載されていますが、
勿体ぶった伝え方が特徴的なのが定番の
情報業界のセールスレターとはいえ、
さすがに冗長な感は否めませんでした。

まぁ、いいですが・・・。


サイトアフィリと言えば、特に珍しいポイントが
ある訳でも無いですし、何か売りがあるのかと思い
読み進めていきましたが・・・。


「アタメソ」と「アタシス」の二つのパートに
分かれている事は分かりましたが、
正直、特に目新しさを感じさせる要素はないというのが
個人的な感想ですね。



内容としては以下の様な内容です。

アタメソ

ストレッチ
作業の流れ
ジャンル決め
リサーチ
記事作成
アクセスアップ
メンテナンス
セルフマネジメント



アタシス

作業スケジュール
サイトの初期構成
ASPチェック
記事ネタ収集
被リンク管理
相互リンク依頼文面
記事量産計画



ブレッド(内容の箇条書き)部分には色々と書いてありますが、
頑張って盛り上げようという意思は感じるものの
正直、そのブレッドを読んでいる時点で
内容は予測のつくものが多いですよね。

個人的にはあまり惹き付けられる所はありませんでした。


強いて言えば既にサイトアフィリに取り組んでいる人で、
ブレッドをしっかり読み込んだ上で
今の自分が欲しているものがある、と
思える人が補足的に購入する程度であれば
まぁ良いのではないか・・・といった所ですね。


まぁ、高額塾の様な価格設定ではないし
冒頭に「真面目な王道」という表記をしている辺りは
変な高額塾より遥かに好感が持てます。

そういった意味では悪質な教材とは思いませんが、
ちょっと気になる所は返金保証の部分などですね。


アタッチシステムの返金保証受ける資格は得られない?



「月100万円稼げなければ返金」と謳っていますが
果てしなく返金へのハードルは高すぎると感じますね。


フリッカースタイル中松祐太アタッチシステム岡田よしひさ5


「月100万稼げなければ・・・」という条件だけを
取り出して考えると太っ腹で、あたかも
100万円稼げる事を約束されている印象を受けますが
その条件は「教材を忠実に1年間実行する事・・・」です。



理屈としては正しい事が書いてある気はしますが
返金を望む人というのは、その殆どが
セールスページで語られている事と実際が
違う事に対し不満を持つ人・・・という事でしょうから
作業そのものは挫折して取り組む気を無くしている筈です。



それでも1年間は続ける必要がある訳ですから、
挫折を感じた瞬間から何か月も返金保証を受ける為に
作業は続けられないですよね。



セールスページに書いてないけど
どこか自分の感覚的に受け入れられない指示が
飛び出してきた時、それも「教材に書かれている事だから」
忠実に実行しなければならない可能性もあります。


つまり返金保証については一応付けました・・・
という感はありますし、大量のコンテンツ、作業量を渡されて
22,800円の商品の返金保証の為に作業し続ける人が
いるのかどうかです。


僕自身は過去に高額塾などでそういった経験はしていますから・・・
まぁ、そういう事なんだろうなと。

http://affiliate-info.jp/?p=774


全体的に総評するとセールスレターの部分、
返金保証の部分に関してもアフィリエイターを
押しのけて自社でアフィリエイトする辺りも
どうも中途半端で奥歯に何か詰まった様な心地悪さがありますね。


この教材ではあれやこれやとキッチリ行うという部分で
魅力を覚える人は相当真面目な性格の人(?)なのかなという所です。


まぁブログ運営でキッチリと組み立て方を学ぶのであれば
以前よりご紹介しているこちらの方が良いと思いますし。

http://unagipai555.jp/blog-entry-36.html


数字を管理するのが好きな人であれば
振り切れてこういった手段でもありではないかと思います・・・(^^)

http://unagipai555.jp/blog-entry-7.html


それとセールスページにも記載されている事で
一応、前予告のあるバックエンド(?)的な存在になるかと思いますが
キーワードスコープというツールも初月無料で使用出来るとの事。

フリッカースタイル中松祐太アタッチシステム岡田よしひさ3


そちらは「お試し期間あり」の継続課金制の商品ですが
「ちょっと高いかな?」と感じる設定ですね。


ただ、そういったものに価値を感じるという人であれば
こちらでも十分ではないかと思います。

http://unagipai555.jp/blog-entry-48.html


では、中村でした。


メルマガ登録

井口大輝さんの引き算アフィリ【アリウープ】は参加すべきか?

中村です。

井口大輝さんの「引き算アフィリ」というオファーが
最近賑わっています。


こちらに関してお問い合わせを貰っていたので
記事にて回答していきます。

ではいってみましょう。


井口大輝「引き算アフィリ」株式会社アリウープ


アリウープ井口大輝引き算アフィリ


【特定商取引に基づく表記】
運営責任者:井口大輝
運営業者:株式会社アリウープ
LP:http://afi-lab.com/lp/01/lr/



まず、この引き算アフィリが何をするスクールなのかというと
PPCアフィリエイトですね。


PPCアフィリエイトのPPCとは「ペイ・パー・クリック」の略で、
PPC広告と言えば、別名リスティング広告などとも呼ばれる事がありますが
Yahoo!などの検索結果に表示される広告の事です。

アリウープ井口大樹引き算アフィリ2


これは普通の検索結果の様に見えて、
実はお金を払って出稿している広告主がいるんですね。

そう、検索結果という「土地」をお金を払って
買っている(借りている)というイメージです。


ところで、通常のリアルの世界で云う所の広告手段というと
道端の立て看板や折り込みチラシもそうですが、
そこに設置したからといって、誰かが見てくれるという保証はありません。

つまり、出しても人通りの少ない所では「出し損」となってしまいます。


ただ、このPPCというのは便利なもので、
さすがインターネットの時代ならではですが
表示されるだけではお金はかからなくて
クリックされる事により初めてYahoo!にお金を払う事になります。


つまり、費用対効果を考えると非常に良い広告なんですね。


勿論、クリックされた先のサイトで商品が成約するかどうかは別問題。


これは実力次第といった所です。


ただ、誘導してアクセス数を増やすという事までは
「お金さえ払えば」確約されていると言っていい訳です。


この1クリック当たりの広告費用というのは
入札制といいますか、人気のキーワードは高くなります。

「ダイエット」とか、そういった人気のキーワードは
大手企業がこぞって狙っているキーワードですので
1クリックいくらか分かりません・・・
イチ個人が狙って勝負出来る世界ではないんですね。

僕も敢えて狙った事は無いですが相当高い事は間違い無いでしょう。


この様な事をしていたら広告料はお金がかかる訳ですから
即座に収支は赤字になってしまうでしょう。

ただ、逆にあまり他の人が狙わない様な穴場キーワードであれば
安く出稿する事が可能です。



通常は1クリック単価9円程度が最下限ですが、
更に更にマニアックなワードを探していくと
2円程度で表示させる事が可能です。

2円であればいかに広告出稿にお金がかかると言えど、
100クリックされても200円で済む訳ですから、これなら怖くはありません。


そして仮に200クリックされて商品がひとつ売れて
アフィリエイト報酬が500円なら


報酬500円-広告費200円=300円の利益です。



こういった売れる商品をみつけていけば
ひとつ300円であっても水平展開する事により
大数の法則に従い利益を増やしていく事が可能な訳です。

これがPPCアフィリエイトの基本的な考え方になります。


PPCアフィリエイトについて詳しくはこちら

http://affiliate-info.jp/?cat=4


さて、ここまではPPCアフィリエイトそのもの
に対する解説が主となりましたが、
この井口大輝さんの「引き算アフィリエイト」は何かというと
以前にアリウープが開催していた
「岡田式!カテキョPPCアフィリエイト塾」をベースにて
更に展開させた使用になっている様です。


岡田式!カテキョPPCアフィリエイト塾の方法論とは?



こちらはその方法論でいうと、狙いたいキーワードに
ニッチな地名キーワード、駅名キーワードを組み合わせ、
他の誰もが面倒くさがって狙わない所を狙い、
超安く出稿するという内容でした。


「狙えば出来る」ところを他の人が「狙わない」のは
「面倒くさいから」だと思います。


ただ、岡田式1円PPCアフィリはその面倒な広告出稿作業に於いて
ツールで大量にページを自動的に生成し、出稿まで行ってしまう・・・
というものを体系化したものです。


なので、方法論としては非常に興味深いし、
「面倒な所をツールに任せる」というい発想も
個人的には「嫌いじゃない」です(笑)


更に今回はYDNを含めて展開させていくという形ですね。


ただ、アフィリエイトの無料オファー全体的に言える事ですが
全て理論上では上手くいくとしても
実際実践するのは生身の人間ですし、
やはりどの商品を選ぶか、という事や
それに対してどのキーワードを狙うか、という事、
またそれを幾らで出稿するかは人間か決める事ですから
参加者の個性が出ますし、当然実践者により結果は違います。


PPCアフィリエイトは数字の分析も入ってきますから
得意、不得意も多少はあるでしょう。

そういった意味では参加すれば「誰でも確実に」稼げる
という考え方を持っては参加しない方が良いという事です。


引き算アフィリにも情報販売者達のしがらみ?



今回こちらのオファーに関しては
「詐欺ではない」という評価とさせてもらいます。


敢えて強く推奨もしませんが、
他の詐欺的なオファーとは一線を画すものと思って頂ければいいでしょう。

つまり、しっかりとした意思とマインドを持っていれば
様々な事を吸収する事も可能。



しかし業界も狭いもので、インフォプレナーの側は
色々なしがらみがあります。

なので優良なオファーを詐欺師が紹介する場面もありますし
その逆に優良な情報発信者が詐欺的なオファーを
紹介しなければならない場面もあるのです。

まぁ、いわゆる「ご近所付き合い」みたいなものですね(笑)

地元の中学の先輩に呼び出されたら断れない、みたいな(笑)


それは彼らも顔を出して活動している事で
僕らの様にインターネット上にのみ存在して
実名や顔出しをしないで活動している
アフィリエイターと違う所ですね。


逆に前回アリウープが開催した
岡田式カテキョPPCアフィリエイトでは
BBQなども塾の外で開催し、
リアルの世界も交えたスクールだった訳です。

これをどう捉えるかは本当に参加者次第ですね。


こちらからの質問にもロクに答えず、
返金請求も逃げ回る詐欺師が多い中で、
直に塾の主催者側と話せるというのは
真の意味ではなかなか無い事です。

これは開催者が自信が無ければ出来ない事です。

また、そういたった所に出ていく事で
人と関わり、自身がブレイクスルー出来る可能性も多いにある訳です。


今回、この井口大輝さんの「引き算アフィリ」について
批判的な記事を書いているブログも沢山見かけますが
基本、自分の商品を売りたい為に短絡的に批判しています。



つまり、批判にしても中身が無い。


まぁ僕は中立性を守るというか、
特に推し過ぎるのも妙なのでこれ以上は言いませんが
今回の主催者側のアリウープ、その他関わっている関係者は
変な人達ではありませんよ。


ただ、参加費用はそれなりにします。


そして、その参加費用を払った後に広告出稿のお金も多少は必要になるので
そこだけはお財布と相談して是非自己の責任で参加してみて下さいね。


因みに、手頃な所でPPCについて学ぶのであれば
こちらなどもありますので。

5step speed affiliate


今回の引き算アフィリに関して金銭的に厳しいな、
という感覚の人はまずこちらで
PPCを知ってみても宜しいのでは。


PPCアフィリについてはこちらでも書いています。

http://affiliate-info.jp/?cat=4

リターゲティング広告を使用した最新ノウハウ

http://unagipai555.jp/blog-entry-66.html

最新記事はこちら

「絶対稼げない・夢の実現も出来ない人」の特徴。コミットのパワーとリタイアの定義。

年収ランキングはもう関係ない。ネットビジネス実践者の視点。


では中村でした。


管理人中村への相談はこちらです。


メルマガ登録

「ポケットビジネス」 アプリビジネスマスタースクールに見る販売戦略

中村です。


こちらでも関連記事を書きましたのでご参考までに

http://affiliate-info.jp/?p=1020

いわきさんという現役女子大生が178万円稼いでいる、
というキャッチーな内容で公開をしているポケットビジネス。


こちらはよくこの業界ではある事ですが
結論から言ってしまうと
以前にリリースされていた
アプリビジネスマスタースクール


こちらの体裁を変え、入口として
ポケットビジネスという表現で展開しています。


最終的なスクール名は
アプリビジネスマスタースクールです。

ポケットビジネス3



特定商取法に基づく表示
販売業者 Dacoon株式会社
運営責任者 上田幸司
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-3-32 カーメル1 #204
電話番号 03-5308-0134
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス support@apps.jp.net
※お問い合わせはEメールでお願い致します。



色々と動画も送られてくるのですが
この女子大生の「いわき」さんという実績に関しては
どうやらホンモノのようです。


ですので、高額塾にありがちな
実績の捏造などのサブイ事は一旦回避していると言えます。


今回は、このスクールが詐欺だとか
なんだとか批判するのではなく
戦略的に面白いなと思った部分を書いていこうと思います。



ここから先の以下の記事内容に関しては
あくまで管理人中村の憶測もあります。


故に、これが事実だと暴露するとかいう
低レベルな話ではなく、
こういったものの見方もありますよ
という一つの提示ですね。


僕は高額塾に関する無料オファーに記事も
色々と書いていますが詐欺だ詐欺だと
闇雲に否定、批判している訳ではありませんし
全て学びに繋げてみよーよ、って発想で書いてます(^^)


いわきさんはただの塾生と言えるのか?上田幸司氏との関係性は?


ご覧になっている人は分かると思うのですが
いわきさんという女性が動画に出演しています。


上田幸司が講師をするアプリビジネスマスタースクールの
塾生という事ですね。


で、彼女が稼げているから「女子大生でも稼げる!」
という表現になっているんですね。


しかし、ちょっとまって下さい。


彼女、いわきさんは自身のページを持っており
上田幸司氏が講師をする
「アプリビジネスマスタースクール実践記」
というサイトを運営しています。

http://xn--cck0a0aeaa5b5g4byb7ezgwa9uc5575otd1gvsoa.com/


このアプリビジネスマスタースクール実践記というサイトは

●独自ドメインを取得してワードプレスを使い

●検索上位表示対策をされてあり、

●且つ、398,000円の高額塾をアフィリエイトしています。

●そしてサイトではYouTube動画による
「いわき特典付き」でアフィリエイトしています。

●更に、メルマガによる情報発信もしています。


これは普通に情報商材アフィリエイト、
プロモーションアアフィリエイト、DRMなどの
要素も含まれており、
これがフツーの女子大生のする事とは思えません(^^;)


いえ、女子大生でこのくらいやる人はいくらでもいると思います。


しかし、「女子大生」という言葉では
一般的な世の人々が抱くイメージは
「新歓」「合コン」「サークル」
・・・こういったイメージが殆どじゃないでしょうか?(笑)


ポケットビジネス


女性がこの記事を読んでいたら
かなり男性主体の偏見的イメージと眉をひそめるかも知れませんが
実際、世の大多数のメンズの考える事はこんなもんです(笑)


つまり、いわきさんを普通の女子大生と思うのは
まず待ってくださいという事です。


僕は別にこの「いわき」さんを
個人的に批判したり中傷する気はなにもありませんし
いわきさん自身は本当に頑張っているのだと思います。


しかし、セールスページを読んだ人が実践する際に
先ほど言ったように「チャラい女子大生」でも出来る
というイメージで取り組むのでは厳しいと思います。



何故、いわきさんがこのようなサイトを作成して運営しているのか?


いわきさんはこの高額塾の塾生という事ですが
サイトを作成するからには理由があります。


世の為、人の為、なんて事ではなくて
余程の趣味か道楽でない限り、そこには

お金を稼ぐという確固たる目的があって
運営されているという事です。



綺麗事抜きに、ここは否定出来ないでしょう。


ところで、サイトで情報を検索した人間が
何を知りたいかというとレビューです。


しかも、「実際に中身を試してみた感想」です。
この場合であれば入塾した人の生ナマしい感想、
実際に報酬が上がったのか?
どの程度大変だったのか?
など、これが分かる「実践記」形式のレビューが一番面白い。


かく云う、僕のこの記事も、このポケットビジネスに関しては
実際塾に入塾して書いている訳ではありませんから
憶測の域を出ないです。
僕が憶測で外野からモノを言っているんじゃないか、
と指摘されれば確かにその通りです。


そういった意味では彼女の運営するサイトは
サイトタイトルからして
アプリビジネスマスタースクール実践記
というドストライクなツボにはまるタイトルであるし
気になっている検索者の目を確実に引きます。
このネーミングも巧い。


そこで、ポケットビジネスで検索した人は
「実践記」を書いているいわきさんのページに行く。


ここでいわきさんが「とってもいいですよ!」
とお勧めしていれば実際入塾した人が言っているんだから
間違いないんじゃないかと、
実際にイケるんじゃないかと思い
入塾する人もいるでしょう。


しかし、先ほど書いたように
いわきさんは女子大生にして
キッチリと押さえるべきツボを押さえたサイト構築をして
戦略を持ったアフィリエイト活動をしています。



これが彼女自身の内なるイメージから生まれてきたとすれば
相当なセンスと才能の持ち主です。


若しくは、様々な情報商材で学んで実践しているのならば相当な努力家。


しかし、これをアドバイスしたりサポートしている、
若しくは丸投げでサイトの作成代行をしている人物が
誰かいるとしたら・・・?


その人物が上田幸司氏という可能性は多いにありますよね。


その場合、実際の経緯は真意はどうであれ、
結果としては芸能人を使ったステルスマーケティングと
同じ効果となる訳です。


ステルスマーケティングとは?


何も知らない検索者は
「入塾者」つまり「こっち側の人」
の意見だから信用出来る!



と思うのでしょう。


しかし、いわきさんが師匠とあがめる上田幸司氏が
そこに全面協力していれば・・・


仮にいわきさんのアフィリリンク経由で購入されても
お互いにWIN-WINの関係は成立します。


つまり、いわきさんがアフィリエイトしている時点で
いわきさんは「こっち側」の「塾生」ではなく
「あっち側」の販売者、つまり「仕掛ける側の人間」という事なんですね。



まぁ、動画に登場しているって時点でそうなんですけどね・・・。


この部分に関して商材の批判でも否定でもなくて
僕としては戦略としてうまいなぁ、と思った訳です(^^)


ネット上のクチコミ、アフィリエイトのパワー


ポケットビジネス2

アフィリエイトってなんでもそうですが販売者本人が
「この教材最高です!!」
って言っても
「そりゃ販売者なんだから売る為にそう言うよね~」
って思われます。


しかし、信用出来そうな人が第三者的に
「コレ、凄く良かったデス・・・♡」
っていうと信憑性が高まる。


そういった部分では情報発信には第三者の協力
というのは大きいなぁと。


ネット上ですが結局は「クチコミ」なんですね。
クチコミの力って大きいです。


あと面白い事にセールスレターでは
アプリビジネスを勧める為に
アフィリエイトの難しさを引き合いに出されています。



以下引用
セールスページより

今本当に多くの方が、
いわゆるネットビジネスで、1円も稼げないまま失敗しています。

・アフィリエイトブログを作ったけど誰も読んでくれない。
・メルマガを書いても読者が集まらない。


↑ここまで

こんな感じで書いてあり、アプリビジネスなら
マネタイズが非常に簡単!!


との事ですが・・・


上田幸司氏を師匠とあがめ、このアプリビジネスを
実践しているいわきさんが



●アフィリエイトブログを作成して
●メルマガを書いている



というのがなんとも皮肉な事ですね(笑)


さて、このアプリビジネスに関しては
サポートもそこそこ良い・・・という評判も耳にしますし
詐欺的塾とは違うと思いますが

本当に誰でも稼げる!!

というノリで行くと
ちょっと違う結果になってしまうと思います。


セールスページでは論理的にアプリビジネスのメリットが
語られているかのような印象を受けますが

先ほどのアフィリエイトの話じゃないですが、ものは言いようで、
メリットにはフォーカスされてはいるものの
やや誇大表現という感は否めません。


ただ、ここまで言っておいて今更!?
って思われるかも知れないですけど、
アプリに興味のある人なら良いと思います(^^)


他にスマホアプリをターゲットにした
同じ系統の情報商材というのはあまり見た事も無いので
他の商材で代替が利くという訳でもない・・・
そういった意味ではアプリの作成そのものに本当に興味があって
実践をするのなら捗ると思いますし、
楽しんで実践出来ると思います。


ただ、お金を稼ぎたい
という動機だけでは厳しいものがあるでしょう。


こういった業界、スマホアプリそのものに興味がある
という人は向いているかも知れませんが
お金を稼ぐ、お小遣いが欲しいというだけの動機だったり
女子大生でも出来るって言っているし簡単なのかな?
自分にもできるかも
という理由からは参入すべきではないでしょう。

なんの為にそのビジネスを選ぶのか? ですね(^^)

情報商材に向き不向きはあるのか?

こちらも合わせて参考にして下さい。
http://affiliate-info.jp/?p=1020


因みにスマホのゲームアプリに注目するのであれば
こういった選択肢もありますよ。

http://unagipai555.jp/blog-entry-6.html

http://affiliate-info.jp/20160124161026.html


では、中村でした。


こちらでもブログやってます
http://affiliate-info.jp

メルマガ登録

えのやんと柏崎のYoutubeアフィリエイト塾の評価は?

久々に目立つ程の大がかりなローンチをしているこちら。

MI6_2.png


販売者のえのやんさんという方は「下克上」の販売者である

バナナデスクさんの弟子、という触れ込み、

そしてこれまた殿堂入りツールである

フォローマティックの開発者である柏崎氏が

インタビュアーとして登場しています。


えのやんさんは、先日のDORAGORAMの「たっつん」さんと同様

事実上の仕掛け人はバナナデスクさんですから・・・

えのやんさんがフロントには立っていますが、事実上は

下克上のバナナデスク×フォローマティックの柏崎

というコラボ企画といった所です。


最近の情報業界に於いて、共に一定の評価のある所からの

リリースという事で幾らかは

マトモなものなのでは・・・という事で経過観察をしました。


因みに、「たっつん」と「えのやん」て名前の印象被ってませんか?

それ思うの僕だけでしょうか?

すみません・・・(笑)



トレンドアフィリを超える物販アフィリの新手法 Mi6

MI6.jpg



販売社名 株式会社MOVE

運営統括責任者 岡田 崇司

所在地 〒589-0013 大阪府大阪狭山市茱萸木3-1311-1グレース101号

電 話 072-360-2022

URL  http://enoyan.jp/lp1/


実録、最短50秒で上位表示し稼ぐ方法
アフィリエイト業界に新手法のビッグニュース!!


その名の通りキャッチーな

キャチコピーです・・・が!?


一体何かと思いいましたが、

新手法の正体はYoutube×物販アフィリという事が
動画の途中で明かされます。


一つ目の動画↓

MI6_6 (1)


フィリエイトの基本的な話が中心ですね。


ここではまだノウハウの根幹には触れず。


2話目。


MI6_6 (2)



Youtubeドメイン、要はYoutubeの動画のURLを

使うという事まで説明があります。

現在のGoogleの検索アルゴリズムではYoutubeの動画

が検索に強いという事が動画で解説されます。


Google傘下となり、Google提供コンテンツのひとつとなった

Youtubeについては優遇措置? 

というのか検索にはやたら強いです。

Yahoo! の知恵袋みたいな感じですよね。

これはもはや構造的にそうなっているのでしょう。

通常検索の結果でも1ページ目に表示枠があり

確かに今回の最大の売り文句である

投稿から50秒で検索1位達成

不可能ではない・・・と思います。



そしてここでの具体的なノウハウとしては動画の説明文から

ランディングページに誘導するという手法ですね。



そして具体的には3段階のステップとして示されており、

動画の作成やアドセンスについて学ぶ。

えのやんさんから紹介される商品を売る動画を作成。

自分自身でランディングページや動画を作成、

自分の力だけで商品を売る力を手に入れましょう。というもの。


うーむ・・・。


目新しくは、ないですね(笑)

正直言って、何も目新しくはありません(^^;)


まぁ、どうしても目を引く為に

「今までにない全く新しい手法」といった演出を

しなければならにのは分かりますが、

正直、この様な手法ならもう既にかなりの人が

その様に実践しているのでは?

という印象を受けました。


まぁ、方法論として間違ってはいないとは思いますが、

やはり、わざわざ塾形式で学ぶ程のものではないのではないでしょうか。



しかし、最近はYoutube系の商材が本当に多いですね。

確かにYoutubeは魅力的だと思います。

それだけ狙い目・・・という事も間違い無いでしょう。


優れた教材も幾つか出ていますので

慌てて塾に入塾するつよりも

まずは幾つか教材を実践してみて

自分にとってYoutube活用法を見出していく

という事でも全然アリだと思います。

例えばこちらなどですね


giga tube エビルユーチューバー

Youtubeは方法論も或る程度確率されてきています。

単純にアドセンスで稼ぐ・・・から始まり

あとは自身の媒体への誘導、入り口として等々。

上記の教材でYoutubeの手法に関しては

一通り押さえられる筈です。



ただ、やはりYoutubeも著作権違反などを繰り返していれば

一瞬でアカウントが吹き飛ばされたり

といったリスクはつきものです。


ノウハウとしてYoutube、Twitterも含め

SNSなどで単体で稼ぐ方法論は危険、という事だけ

心に留めておいて下さいね。


既にブログなどを運営してて、そこに集客する

など、元になる媒体があってそこに集客するという

王道的手法をお勧めします。




Youtubeで稼ぐには

普通にこちらがあれば
内容もしっかりしている上に塾よりはるかにお得に済んでしまいます。

http://unagipai555.jp/blog-entry-20.html

http://unagipai555.jp/blog-entry-21.html

http://unagipai555.jp/blog-entry-22.html



では、中村でした(^^)

メルマガ登録


Copyright © ネットビジネスで稼ぐ 副業から人生を変える方法 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます