fc2ブログ

2016年07月の記事一覧

サラリーからの脱却、主婦でも稼ぐ、そんな希望を実現する副業ネットビジネスの具体的方法をお伝えします。

月別アーカイブ:2016年07月

2016年07月の記事一覧。サラリーからの脱却、主婦でも稼ぐ、そんな希望を実現する副業ネットビジネスの具体的方法をお伝えします。

2016-07-31お勧めツール
中村です。カエテンWPがついに発売されました。カエテンは既に知っている人も多いかと思いますが無料ブログ用のテンプレートとして人気の高いシリーズで見てもらって分かる通り、僕のブログもkaetenJOYを使用しています。このカエテンなんですが、これまでKAETENパワーブログSEOテンプレートというものとレスポンシブ対応したkaeten JOY、あとカエテンクロスというものが発売されていましたがこれまでのテンプレートは無料ブ...

記事を読む

2016-07-18危険商材 ★☆☆☆☆
中村です。神の仕組み神の手・・・このセールスページを見た瞬間いいねぇ!!(笑)と思ってしまいました(笑)http://faalchemist.com/kikai/なんだかもう怒りも呆れも通り越して笑えてきますね。神の○○とかって山本KIDみたいですしね(笑)では、さっそくいってみます。金野元樹 FAA フルオートアルケミスト(株式会社hungry)http://faalchemist.com/kikai/http://faalchemist.com/nouhau/http://faalchemist.com/monita2/〒107-0062 ...

記事を読む

2016-07-18危険商材 ★☆☆☆☆
中村です。ちょっと相談があったので、少し遅くなりましたが記事として残しておきます。相談された内容というのはコチラコンプレックスをお金に変えませんかコンプレックスビジネス 佐藤健というもの。見ていただくと分かるのですが、誰しもコンプレックスはあるのでそれを切り口にお金に変えませんか、というもの。普通に考えてアフィリエイトだとすればコンプレックスに着目して、その解決として商品を勧めるというのは何らおか...

記事を読む

2016-07-17危険商材 ★☆☆☆☆
池田光という人物が「合法インサイダーメソッド」なるノウハウを公開しているという事で、ちょっと僕の方でも確認してみました。では早速いってみましょう。池田光【合法インサイダーメソッド】【特定商取引法に基づく表示】運営元会社名:グリーン株式会社代表者名:池田光所在地:〒160-0022    東京都新宿区新宿4丁目1番22号メールアドレス:mail@ikeda-hikaru.net誰もが知っている、超大手企業に”ある秘密結社...

記事を読む

2016-07-10お勧め商材★★★★★
中村です。本日は、現在僕も利用していて、アクセスアップや集客にお勧め出来るツールの紹介をしようと思います。その名もキーワードスカウターSです。特定商取引法に基づく表記販売業者名 株式会社Catch the Web運営統括責任者 松井宏晃所在地 〒252-0804神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5F 501号室販売ページ現在はバージョンアップしていて商品ダウンロード時の実際の名称は「キーワードスカウターST」なのですが、...

記事を読む

カエテンWPを豪華特典付きレビュー。マジ感動レベルです。

中村です。

カエテンWPがついに発売されました。

カエテンは既に知っている人も多いかと思いますが
無料ブログ用のテンプレートとして人気の高いシリーズで
見てもらって分かる通り、僕のブログもkaetenJOYを使用しています。


このカエテンなんですが、これまで
KAETENパワーブログSEOテンプレートというものと
レスポンシブ対応したkaeten JOY、
あとカエテンクロスというものが発売されていましたが

これまでのテンプレートは無料ブログ用。

そして今回発売されたのがワードプレス用といった形なんです。


今回の発売は僕も少々気になってまして・・・
発売前から待ち遠しく思うというのも、この業界で
リリースされる商品にしては珍しいのですが(笑)

まぁそんなこんなで早速購入してみました。


しかし、これが予想以上に本当に良かった・・・(笑)

正直、結構感動したレベルです(*^_^*)


これはもう特典付きでレビューするしかないっ・・( ゚Д゚)/

では行ってみましょう!!


カエテンWP(ダブリュ・ピー) クリエイティブプランニング 坂井英晃(ひで蔵)


カエテンWP4

特定商取引法に基づく表記

販売者名 坂井 英晃
住所 〒811-1302 福岡県福岡市南区井尻4-1-10
    スカイマンション井尻403
販売ページURL http://kaeten-wp.com/joy/



カエテンWPを使うとストレスフリーになる理由とは?



さて、早速僕が今回カエテンで感動した所ですが、
そのカスタマイズの簡単さには本当にビックリしました。


とにかく驚いたのはその使い勝手の良さ。


正直、僕も賢威に慣れていたので
これまで良くも悪くも賢威が基準。

「ワードプレスの操作ってこんなもんでしょ?」と
当たり前の様に思っていた
煩雑性、複雑な部分、面倒な部分・・・


アッサリと全て解消されました(笑)


これは賢威に限らず、ワードプレスを
触った事がある人なら分かると思うのですが、
幾らかのHTMLとCSSの知識が必要ですし、
カスタマイズは結構慎重にならざるを得ません。

それこそ操作をひとつミスって原因不明のバグを治すのに
丸一日費やした・・・なんて経験のある人も多い筈です。


そういった心配はこのカエテンWPでほぼ解消されていますね。


なにせ全てダッシュボード部分からの操作で完了してしまいますから。


これはマジで・・・イイ(・∀・)!!

って感じです(笑)


カエテンWPはサイト構築やデザインのカスタマイズが管理画面からできる



さてさて、僕も早速ですが、先日ちょこっと控えめにデビューした
僕の別サイトをカエテンに着せ替えてしまいました♪

ちょっとまだ色々お試し中なのでこれから変更もあるかも知れませんが
参考に見てみて下さい。

中村の ネットビジネスに関係ありそうで関係ない 少し関係あるブログ

「ダッシュボード」→「外観」→「カスタマイズ」
で入れる部分なんですが、見て下さい、この充実度。

カエテンWP5

ジャジャジャーン♪
圧巻のメニューです。


ヘッダーを画像に変えるのは超カンタン♪



カエテンWP8


最初文字だけだったヘッダーが・・・


カエテンWP10


ちょいちょいっとな・・・

カエテンWP9


んまー!! アラ簡単!


サイトのカラーイメージも自由自在



メニューから「色」を選択して・・・

カエテンWP6


カラーも自由自在~♪


カエテンWP7

デモ用に派手にしてみました(笑) 
志茂田景樹みたいになってます(笑)


そして3カラムも選択出来ます♡



カエテンWP11

1カラムも設定出来るので強く訴求したい商品の
ランディングページ(キラーページ)にも使えるし
PPC用としても使えるでしょう。


横幅の変更も管理画面から簡単に出来る!



カエテンWP12

ぬぉ~~。これは良いぞ・・・。


そして文字入力画面。

ビジュアルモードは最初から
「メイリオ」フォントで表示してくれてます。

カエテンWP13

個人的にはメイリオフォントを見ると安心感が半端ないので(笑)
この辺りも好きになりました。


そして・・・
これは特に嬉しい進化です。

スマホ表示への完全対応!!

「ん? レスポンシブデザインなんて当たり前じゃん?」

と思ったあなた。


違うんですよ~。

今回のカエテンWPはただのレスポンシブデザインじゃない。


確かにこれまでレスポンシブデザインはありましたけど

今回のカエテンWPはスマホの横幅に合わせて
最適な改行をしてくれるんです。



カエテンWPの改行補正機能でスマホ表示も凄くスッキリ☆


これまで、PCで入力作業をして
スマホを見返すと改行の位置がおかしくなっていて
ガタガタだったという経験はあると思います。

逆にスマホでの見易さを追及するとPCでは変になってしまう、とか。


しかし、今回のカエテンWPはなんとその悩みを解消してくれるんです。

どういう事かというと
「横幅に合わせて改行をしないでいてくれる機能」がついているんです。


こんな感じです。

通常のPCで表示させている文章。
↓↓↓

カエテンWP16

それに対しPCでは改行されていた部分がスマホでは・・・
(赤のスラッシュで区切った所)

カエテンWP15


お分かり頂けただろうか・・・?
(心霊現象の番組のナレーター風)


カエテンWP17


ではスローでもう一度・・・。
写ってはいけないものが・・・


カエテンWP18


変な所で改行しないでいてくれているのだ・・・。



・・・って、なんやねんこれ!!Σ( ゚Д゚)

レビュー記事で変な事させないで下さい


さて、こちらを見て欲しいんですが、
ワードプレスのビジュアルモードで入力する際は
普通この様な仕組みになっています。

カエテンWP14


通常、ビジュアルモードで入力している画面では
改行のHTMLタグは表示されませんが、
実際のソースには上記のタグが自動挿入されているという事ですね。


そして、なんとこのカエテンWPでは
画面横幅799px以下のデバイスでは改行タグを
反映しないようにしてくれているんです。



逆に、スマホで見た際に確実に「改行」をさせたい場合は
PCでは「段落」とする・・・といったイメージです。

なので、これまで以上に「改行」と「段落」の違いは
意識しながら記事を書く形になりますけどね。

見栄えを意識している人には絶対嬉しい機能ですよね。


ワードプレステンプレート、賢威とカエテンどちらが良いのか?


さて、ワードプレスの有名なテンプレートとして
「賢威」がありますが、では賢威と比較してどうなのか・・・
といった疑問があると思います。

これまで
「ワードプレスのテンプレートといったら賢威」
といった所がありましたからね。


正直、そのスペック的な部分に関しては
この僕がここで批評して書くのもおこがましと感じるし、
ソースだなんだという解説は、
もっと詳しい人がいると思うので任せます(笑)


勿論細かい所を言えば技術的な側面で
僕らには分からない色々な部分があるのかも知れませんが

そもそも、まずアフィリエイトなんかで
自分のブログを運営するというレベルから始めるという人にとっては、
まず単純に使い心地や、使い勝手、という部分が
重要になってくるんじゃないかと思んです。


そして特に初心者向け、という位置づけであったり
使い勝手の良さという視点で見れば

今回、現時点での比較で言えば圧倒的にカエテンWPだと感じました。


勿論、僕も他のブログでは賢威も使用していますから
賢威に対する一定の評価もあります。
それも踏まえた上で使い心地を比較してみての話です。


賢威も慣れれば使い良いんですが

例えばこれから新しくアフィリエイトをスタートする人であったり
ワードプレスを利用したブログ運営に初めて取り組む人、
現時点で新しく購入して使い始めるという人、という所で言うと
カエテンWPの方がいいかなと思ったのが正直な所ですね。


この記事を書いている現在で賢威はバージョン7なのですが
正直、個人的にはバージョン6の方が
使いやすかったな、と感じています(^^)

賢威7では3カラムもなくなってしまいしたし・・・。


初心者が最初に手にするべきワードプレステンプレートとは?



今回カエテンWPと比較対象としている賢威の良さとしては、
その販売本数の多さと、これまでの絶対的な地位を確立してきていた故に
レビュー記事も多く、カスタマイズなどに関しては
検索すれば何かしらの記事を見つけ出す事は出来る点などが挙げられます。

サポート体制も半端無いですから、
そういった所の安心感はありますよね。

賢威はHTML版もありますし、カスタマイズすれば本当に幅広く使用可能。

それに対しカエテンはデザインがわりとポップな感じですから
企業のコーポレートサイトの様なオフィシャル感を求める人だと
ちょっと違ってしまう。


まぁ、このブログを見ている人でその様な用途で考えている人は
少ないと思うのでこの辺りは問題無いかと思いますが
カスタマイズなどをして専門的知識を身に着けて・・・という
上級者であれば賢威でいいと思うんですが
アフィリエイトやワードプレスをこれから頑張るぞー、っていう人には

間違いなくカエテンをお勧めしますね。


それとカエテンWPのデザインと使い勝手の良さは
無料ブログ用のkaeten JOYを踏襲している部分もあります。

無料ブログ用のkaeten JOYに慣れている人は違和感なく移行出来ますね。

あまり知られていない「賢威には無い」、カエテンWPもうひとつのメリット


また、あまり前面に押し出されていませんが

アダルトブログを運営したい人でテンプレートが欲しい人には
カエテンWPが使用出来るというメリットがありますね。



実は知らない人もいるかも知れませんが
賢威でのアダルトブログ運営は禁止されています。

購入者ページにもハッキリ書いてありますしね。

そんな訳で、賢威を使用してのアダルトブログ運営は
公式に禁止の命令が出ています。


アダルトアフィリエイトの教材で
「点穴」や「究極」といった教材がありますが
やはり無料ブログからの運営は可能ですが
様々なリスクに備える部分では独自ドメイン&ワードプレスに
切り替えた方が良い、と教材内でも解説されています。

しかし、これまでの有料テンプレートでは
有名どころの賢威がダメとなるとどうしよう・・・?
と思っていた人も多かったのではないでしょうか。


こちらのカエテンWPではアダルトの運営も可能なので、
点穴型ブログの運営、究極のブログ運営を考えている人は
持っておいて損は無いでしょう。


因みに、このカエテンのセールスページでは
アダルト可、とは明記されていません。

明記されていませんが・・・

あまり大きな声では言えないのですが
一応、OKというウラは取ってありますのでご安心下さい。


余談になりますが、アダルトOKのテンプレートで
あの有名な教材「ルレア」の販売者、3Mがプロデュースした
リファインプロ2というものもありますが、こちらと比較しても
個人的にはカエテンの方が使い心地が良いです。

それと価格ですね・・・。

リファインプロ2は29,800円しますから。
いくら良いって言ってもテンプレートとしてはやっぱり
やや高いですよね(^^;)


ワードプレステンプレート、カエテンWPのまとめ


大体内容を整理しますと
ワードプレスのテンプレートとして

ブランドとかも含めて絶対的な安心感が欲しいという人、
また上級者は賢威でも良いと思うのですが、それ以外の人

■ワードプレスが初めてでちょっと不安な人。

■ソースをいじったり細かい事はちょっと苦手な初心者。

■ちょっとポップな可愛らしさなんかが欲しい人

■既に無料ブログでカエテンシリーズを利用していて
操作感が気に入っている、使い勝手、安心感を引き継ぎたい人

■3カラムのブログ運営をしていきたい人

■レイアウトやカラー変更などカスタマイズを簡単に行いたい人

■スマホ表示で改行が崩れないという機能に魅力を感じる人

■アダルトブログの運営を視野に入れている人



こういった辺りの人であればカエテンWPは
かなりツボにハマる筈です。



賢威も当然良いと思うのですが
バージョンアップにより、3カラムが廃止されゆく運命という事と
あと、これだけ売れている為どこもかしこも賢威賢威・・・
といったのが現状ですからね。

代り映えしなくなってきているというのもあります。


「見栄え」といった部分で
「なんか他と似てんな」って思われるよりも
「おっ? 何か他と違うぞ?」と思わせるのでも微差がありますからね。


一般の人が見て、テンプレートがなんだとか
気にしている人もそんな多くないとは思いますが

情報商材系のアフィリエイトをしている人なんかだと
逆にテンプレート気にしている訪問者さんが来る事も
あるでしょうし、デモをするという意味でもカエテンWPを
取り入れてみてもいいかも知れませんね。


カエテンWPを導入すると稼げる様になるのか?


さて、こういったツールやテンプレート系の
レビューに対して質問を頂く事もあり、
結構ツールに依存する事を期待した様な
内容の質問をされる方もいます。


一応、念のため書いておきますが
テンプレートを変えたからというって
全てが成功して稼げる様になる訳ではないです(笑)


テンプレートは最低限の部分で必要な要素ではありますが
それ以外にも多分に上位表示や、Googleからの評価、
そして成約に繋がる見込み客を集客する為の要素は沢山あります。


それらのトータルバランスになりますので
カエテンさえ購入すれば上手くいくと思っている人はダメですよ。


カエテンはテンプレートとしては素晴らしいですが、
当然の事ながら、その素晴らしいテンプレートも
使う人次第といった部分があります。


ツール(テンプレート)が良くても、それを使う人間が
そもそもあまりにもお粗末な使い方をしていたら
やはりそれは宝の持ち腐れです。


しっかりしたテンプレートを使用した上で、記事のキーワードを
意識するのは勿論の事、Googleの考えている事、望んでいる事を
意識しながら作業していく事は必須であり、
そこを理解していなければ稼げる様にはなりません


その部分だけは間違えない様にして下さいね。

では具体的にどうしたらいいのか?
といた部分に関して、次の特典の内容でご説明しましょう。


カエテンWPの中村購入者特典!!


さて、今回のカエテンWP、操作方法等については
度々繰り返し述べている様に非常に簡略化され
誰でも簡単に操作可能な内容になっています。

その操作方法については購入者ページでもしっかりサポートされていますし
購入後は販売者のひで蔵さんの60日間サポートもついていますので
なんら問題無いでしょう。


しかし、カエテンWPはツールなので、その教材セット内では

■Googleの検索エンジンとはそもそもなんなのか?
■集客、またその集めた顧客からの成約率


といった戦略的な部分に関してはサポートされていません。

結局の所、このカエテンWPを購入される方の動機は
すぐ目の前にある理由としては

「より良いブログテンプレートが欲しい」
「SEO的に優れたテンプレートが欲しい」
「見栄えの綺麗なブログが作りたい」


こういった所だと思います。


ただ、それも目の前の理由と見ればその通りですが
そもそもその元となっている動機・・・それを考えれば

そもそものキッカケはHTMLのマニアになる事でなく
SEやプログラマーになる事でもなく、他でもない「稼ぐ為」だと思います。



では、例えツールの購入であっても、
そこに繋がる内容を提供していきたいと考え、
僕からはその部分を補う内容の特典を付ける事にしました。

つまり、このカエテンを導入した上での先の戦略に関わる部分です。


中村の購入者特典。
カエテンWP×キーワード、Googleアルゴリズム解説
集客戦略3大特典


カエテンWP20


今回のカエテンWPを購入してアフィリエイト活動を実践していく上で
何が一番必要なのか? を考えた時に、

単にテンプレートを手に入れるだけでなく

そのテンプレートというツールを最大限活用し
結果を出すのに辺り最も重要な存在=あなた
の実力そのものをアップしてもらう事


が最も重要だと考えたからです。

カエテンWPを購入する人は少なからずネットビジネスのリテラシーを持ち
勉強熱心な方が多いのではと思うので、そういった方に向けた特典です。

さて、その特典の具体的内容ですが

キーワードスカウターS

こちらの教材にお付けした特典の一部をカエテンWP向けに
アレンジしたものを付けさせて頂く形としました。

それとkaeten JOYに付けさせて頂いていた特典も
今回の特典の中に組み込んでいます。

kaeten JOYのレビュー

実は元々上記の特典について欲しいけれど、
対象のツールを既に購入してしまっていた・・・
といった形の声も頂いていて、
今回カエテンWPでの購入でも特典を受け取れる様に対応したという形です。

さて、具体的内容は以下の通りです。

第一部 キーワード戦略思考編


カエテンWP27


  • キーワードを意識してアクセスをアップさせた・・・その先の目線。

  • キーワード選定で考えるべきステップとは?
    導くべき訪問者の行動と、最終的なゴールまで見えてないと意味が無い。

  • 集客すべき属性は何を基準に考えるべきか?
    ネットビジネスで最もフォーカスする属性選定のポイント

  • コンテンツの伴わないキーワード先行を防ぐ為に。
    検索ユーザーの求める△△の根幹を押さえておく。

  • 人はどの様な心理により商品の購入に至るのか?
    AISCEASの法則とは?

  • 時系列ごとの段階別に心の動きを読む
    マーケティング戦略と具体例

  • トレンドアフィリの戦略に於いて最も拘り注力すべき所とは?

  • 思い通りの行動を取る検索ユーザーの属性とは?
    物販アフィリと複合キーワードの整合性の見極め方、実例とポイント

  • 高額商品を成約させる為に絶対チェックするポイント
    更に精度の高いキーワードリサーチ&サイト構築方法。

  • 入手したキーワードを最適に活用し尽すサイト・記事作成方法。

  • SEO対策と全く関係無いタイトルを付けても問題無し!?
    更に同時にSEO対策も実現OKな裏ワザとは?

  • 本文中に対策キーワードを増やす、
    違法性ゼロの或る方法

  • 下手にカッコつけないのが正解。
    初心者が陥りがちなタイトル付けの間違いとは

  • 「超」狙い処。しかも応用可能。
    殆どの人が意識していない、或る別の部分のキーワード対策。

  • 小さくても超重要な役割を果たすタグとは?

  • コピーライティングを意識しても稼げていない人の原因とは?

  • 押さえるべきポイントが明確に違う
    ○○為の文章と△△を作る文章

  • 論理的文章でも説得出来ない人の謎のガードを取り払い
    いとも簡単に突破し攻略する為に意識すべき事とは?



キーワード戦略思考編はここまでですね。


こちらではカエテンWP本体のマニュアルには書いていない
キーワードの戦略面をお伝えしています。

勿論、ただのモヤっとした抽象的な内容ではなく
具体的にどう活かすかという方法も書いていますよ。


続いて、三部構成の第二部となるSEO戦略思考編。

第二部 SEO戦略思考編


カエテンWP28


さて、こちらでは総合的なSEOの観点と
検索エンジンの立場に立って
WEBサイトを俯瞰する事が出来る様になる為の内容です。


よく「人から見て綺麗なサイトでもSEO的にはダメ・・・」
なんて話を聞くと思うのですが、
専門的で難しい部分ではなく、素人の僕達でも
影響を与えられる範囲の領域について書いています。


ソースなどの専門的な部分は勉強と修得に時間がかかりますので
有料のテンプレートを導入する事で解決を図った方がいいです。


今回はそういった領域以外の、いわゆる僕らの様な
素人のブログ管理人でも「仕組みを理解したその日から」
意識して改善可能なポイントについて解説しています。


SEO戦略思考編の内容は以下の通りです。


  • 多くの人が持つHTMLに対するそもそもの勘違い
    HTMLの持つ本当の役割とは?

  • 検索エンジンからみたWEBサイトとは?
    拾う情報の違いを知る。

  • バナーや画像リンクを貼る際に注意すべきポイントとは?
    これを知らない事による損失とは・・・

  • 伝えたつもりが伝わっていない・・・
    検索エンジンに伝わらない人間の常識と実例

  • アクセス2倍!?
    視点を変えるだけで突如出現する穴場キーワードとは?

  • 検索エンジンを意識したアンカーテキストの正しい形と
    その絶大な影響力の実例

  • 「商品名+激安」は成約に近くない!?
    初心者が陥りがちなキーワード選択のミスとは?

  • 検索エンジンに情報を整理して伝える事の重要性と
    今すぐ出来る修正ポイント。

  • 「○○のあるページは、無いページに比べて約53倍の確率で
    検索1ページ目に登場する」
    衝撃の調査結果とは?

  • なんだかんだ言われても未だ被リンクが有効である明確な理由とは?

  • 「価値や質の高い文章」という抽象的なものをロボットは理解出来ない。
    感情を持たない検索エンジンが評価を見極めるポイントとは?


上記の通りです。


「検索エンジンの立場に立って理解する」
という仕組みの理解の部分に焦点を当てた内容になっています。

これで検索エンジンに好かれるサイト作りの
指針が手に入るという事ですね。

かなり濃い内容になっていますので、是非こちらも活用して下さい。


そして第三部です。
こちらでは意外と知らない人も多い
Googleの落とし穴についての事実を書いています。


第三部 Googleアルゴリズム解説編


カエテンWP29

  • トレンドアフィリエイトなどで使われるアドセンス広告
    あなたが180度戦略転換する可能性すら考えられる
    或る事実とその対策


  • リストアドセンス戦略で殆ど誰もが気付いていない、
    報酬に倍以上差がつく可能性のあるポイントとその対策


  • 稼ぎたいという気持ちが引き起こす
    あなたが稼げなくなる危険な現象の発生理由とその対策



ここまでが三大特典となります。

如何でしょうか?

カエテンWPの導入+僕の特典の併用による事で
ハード面もソフト面も揃い、両輪で活動をしていける形になっていますので
是非活用してもらえればと思います。

そして勿論、特典はこれだけではありません。

こちらの教材を僕から購入される方には
特典として購入者限定の僕の会員サイトへご招待致します!(^^)



会員サイト500


所定の手続きを踏んで購入して頂いた方全員に


人気No.1無料ブログテンプレート
KAETENパワーブログSEOテンプレートをプレゼント!




有料PING送信サービス「Be-Ping」の2ブログ永久利用権利!


その他多数の特典レポートを
購入者限定の会員サイトにてプレゼントしています(^^)





特典付きでの購入方法


下記の特典付きリンクより販売ページに移動して購入を完了してください。



特典付きツヤなしボタン350




決済画面で下記の表示がされている事をご確認ください。


infotop決済



※上記の表示がされていれば、確実に特典をお受け取りいただけます。


その後、下記より特典申請をお願いします。


特典申請ツヤなしボタン350



僕も既にカエテンWPを使っていますので、
何か購入前に訊きたい事などあったら遠慮なく気軽に問い合わせて下さいね(^^)


管理人への連絡はこちら


では、中村でした。


ワードプレスを使ってアダルトジャンルに挑戦するなら
アダルトアフィリエイト~究極~

独自ドメイン&ワードプレスに適したレンタルサーバー
アダルトOKのレンタルサーバーFUTOKA

無料ブログでテンプレート導入なら
kaeten JOY

ブルーオーシャンキーワードを発掘する方法
キーワードスカウターS

金野元樹のフルオートアルケミストの動画が自信無さ過ぎな件。

中村です。

神の仕組み
神の手・・・


このセールスページを見た瞬間

いいねぇ!!(笑)

と思ってしまいました(笑)

http://faalchemist.com/kikai/

なんだかもう怒りも呆れも通り越して笑えてきますね。

神の○○とかって
山本KIDみたいですしね(笑)

では、さっそくいってみます。


金野元樹 FAA フルオートアルケミスト(株式会社hungry)



http://faalchemist.com/kikai/
フルオートアルケミスト

http://faalchemist.com/nouhau/
フルオートアルケミスト2

http://faalchemist.com/monita2/
フルオートアルケミスト3


〒107-0062 東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山3F

株式会社hungry


僕が最初に見たのは一番上のランディングページで、
多少盛っている所はあっても怪しさは控えめ・・・

優良商材のLPを言われてもおかしくない所です。


このLPだったらそこそこ好感度あったんですが・・・
他のLPを見てみてビックリ。

これとか・・・
http://faalchemist.com/monita2/

あ~~、出ちゃったよ、と(笑)


基本的にこの「おめでとうございます!」
っていうのは全くおめでたくないですからね(笑)

もう、書かなきゃいいんじゃないの・・・と思いますが。


「無料モニターに当選した」
っていうのもあまりにも無理あるし。

こっちのランディングページを見てしまった以上、
もうコリャ駄目だ(笑)
という先入観が出来てしまいますね・・・。


それにしても最近

アルケミーノシステムとか
アルケミック投資アカデミーとか
アルケミストジャパンプログラムとか

「錬金術」をテーマにした売り込みが多いですね。

プロデューサー(?)の小玉歩さんのマイブームなんですかね?

そのトレンドがどこから来ているのか分かりませんが
「金の生る木」みたいな感じですね。

俺は金の生る木を持ってるんだぜ?

とか、ちょっと言ってみたいセリフです(キャバクラで)。
人が離れていきそうですけどね・・・。


LPでは具体的な内容は一切分からず、結果のみにフォーカスされています。

取り敢えず、これだけだとなんだか分からないので
メール登録を済ますと動画が配信されてきます


フルオートアルケミスト金野元樹さん、元気が無い・・・



FAA 第一話


FAA 第二話


FAA 第三話


まず、率直に動画を見る限りですが・・・

月に2000万円稼いでいる人は
こんな格好してないだろ・・・と思いましたね。



僕の友人でいわゆる権利的収入でかなりの額を
稼いでいる人がいますが、もっと品格がありますからね(失礼っ)


言葉の力も・・・あまり伝わってきません。

インタビュアーの甲斐秀樹という人に引っ張られる様に
ポツポツ言葉が出てくるだけで、慣れてない。


普通、起業している人っていうのは
そのビジネスモデルの強み、目的、理念・・・
そういった事について質問された場合、
「待ってました!」とばかりにアピールするものなんです。

「いい質問だね~!」ってな感じに喜びます。

でも、金野元元樹さんには、それが無い。


普通、起業している人は自分のビジネスに対する想いは
メチャメチャ強いです。

自分の分身みたいな感じな訳ですから。

自分の子供が可愛いのと同じで、
その想いは溢れんばかりです。


でも、経営者ならではの孤独の中で生きていて
その想いを共感してもらったりする場が無くて
自分の想いを表現する場に飢えているのが普通です。

そして行く先々で自分の想いを
人に伝えるという作業は行っているし

言ってみれば「喋り慣れている」ものです。


本当の成功者というのは、
この金野元樹さんの様な感じでは無いですよ。


本気で苦労して様々な人生の
酸いも甘いも噛み分けてきた人は
全然迫力が違いますからね。

超エリートの仕事っぷり


まぁ、彼が月収2000万というのは自由だし、
それが嘘だと証明する事も出来ませんので
一応、この話題はここまでにしましょう。


フルオートアルケミスト「目新しさ無し」ツールで無理やり差別化?


さて、ここまでで解った事は
フルオートアルケミストのノウハウは

■FAAというシステムにログイン
■URLを1分で生成
■そのURLを紹介する

と、このような手順となる様です。


まぁ、普通にASPでアフィリリンクを取得して自分のブログに貼る・・・と、
これはどんな手法でも共通しているから、
これだけだとなんとも言えないですね。

確かに言葉で説明すると「簡単3ステップ」とかになるけど、
それ言ったら僕のやっている事も3ステップです(笑)

まぁ、それに付随する様々な作業が入ってくるので
言う程簡単じゃないんですが・・・。


さて、更に具体的な部分に関して言うと、この方法は

・2ちゃんねる
・NAVERまとめ
・Twitter
・Facebook


こういった所から集客し、自身のコンテンツに繋げ
広告収入を得る手法です。


正直、これではなんにも目新しい事が無いです。

ただSNSを利用して集客をするという部分にフォーカスして
そこに「システム」という概念を入れて
無理やり目新しい様に見せようとしている、といった所でしょうか。


方法論だけであれば今このブログで書いた
数行の文章で完結してしまいます。

SNSから集客してアフィリリンクを貼れば稼げますよ

という一言で終了です。


では販売者側として、
その差別化をどの様にしているのか? ですが

結局、この先にある高額塾への入塾の動機付けとして
システムとサポートを挙げています。

後半の動画で言っていますね。


ただ方法論だけだと当然大金を払ってもらえないから
その様にしているのだとい思いますが
システムというのもどうも付け焼刃的な感は否めないですね。


高額でなくても使う価値のあるツールとは?


因みに、この金野氏ですが、
小玉歩主宰のFMCのメンバーの様です。

つまりバックに小玉歩がいてプロデュースされている
という事も考えられるのですが、いかんせん
フロントマンの金野さんの自信の無さが
表現力を弱めてしまっている感がある・・・といった所ですね。


全く一字一句同じ言葉を言うにしても
人によって伝わるか伝わらないかという差は
ありますからね。


さて、SNSから誘導するという事は何も珍しい事ではありません。
そういった着眼点は過去から沢山ありますし、
Twitterなんてだいぶ今更感満載です。


当然、高額塾は30万円近い金額がする訳ですが
その数十分の一の価格で優秀なツール、ノウハウ、
そしてサポート、というものは沢山あります。


Twitterのツール&ノウハウ
Twitter Brainのレビュー

YouTubeからの誘導で高単価の情報販売
GigaTubeのレビュー

費用対効果抜群のツール
キーワードスカウターS


こういったものと比較してどうか?
という事ですよね。


高額塾1回の30万円があれば、上記に挙げたツール・・・というか
僕のブログの商材全て購入出来るくらいですからね(^^)

高ければ稼げるものでも無いっていう事は知っておいて欲しいなと。


では、中村でした。


RMA実践者の感想と情報商材の購入代金捻出方法。


情報商材を次々と買ってしまう理由を整理して自覚する


メルマガ登録

株式会社バースデー佐藤健のコンプレックスビジネスとは?呆れた話・・・。

中村です。

ちょっと相談があったので、
少し遅くなりましたが記事として残しておきます。

相談された内容というのはコチラ

コンプレックスをお金に変えませんか
コンプレックスビジネス 佐藤健


というもの。


見ていただくと分かるのですが、

誰しもコンプレックスはあるので
それを切り口にお金に変えませんか、というもの。

普通に考えてアフィリエイトだとすれば
コンプレックスに着目して、
その解決として商品を勧めるというのは
何らおかしな事ではありません。


そういった意味では
「何を今更・・・」的な部分はありながらも
しかし王道と言えば王道の着眼点なので

しっかりアフィリエイト初心者の方向けに
丁寧に解説してある教材等であれば
評価する価値はあるかなと思っていたのですが・・・。


しかし、これが王道と呼ぶにはあまりにも
浅はかな内容で、教材と呼ぶにはあまりにもひどい。


いやむしろ最初から悪意があって
仕組まれたプロジェクトなのではないかと
思いたくもなってしまう様な有り様でした。


コンプレックスビジネス(株式会社バースデー)佐藤健



コンプレックス

特定商取引法に基づく表記
販売業者 株式会社バースデー

ホームページURL http://birth-day-inc.co.jp/

代表責任者 高田貴宏

所在地 東京都中野区新井2-28-5 山手中野ボル302

メールアドレス approach@birth-day-inc.co.jp

電話番号 0120-115-872


最初の登録ページでは
「日給2万円保証」「勝手に稼ぐデジタル機器」
などと書かれています。

この時点では詳しい方法論など全く分かりません。

最近のこういった派手派手しいランディングページは
ほぼ全て内容は誇大広告となっていますから、
イチイチ反応しても仕方ないので、
あまり気にせず先を見ていきました。


こういったものは、最初になんと書いてあったとしても
「最終的に何が出てくるか」が結局の所重要ですからね。



また、最初に言っている事と、その後に言ってくる内容の整合性が
あっているかどうかでも販売者の誠実具合が分かるというものです。


で、結局相談のあった人の内容というのも
ここから先の事なのですが、結局言ってる事が
途中で変化してくるというパターンだという事なんです。


僕の話を聞きながら検証したのですが・・・

最初は
コンプレックスに着目して稼ぎましょう

というシンプルな切り口です。

なんとな~く、雰囲気は
射幸心を捉える様な若者向けというよりも
ちょっとインターネットに興味を持った
団塊の世代のオジサン向けといった感じですかね(笑)

コンプレックス2

ランディングページでは
肥満、薄毛、アトピー、歯並びが悪い
などを例にとっています。


つまり、こういったコンプレックス全般を
取り上げていくノウハウなのかと思いきや
実際に扱うものは「ダイエットのみ」。



そして、そのダイエットに関してどの様な
取り上げ方をするのかというと、


なんと高額なダイエットプログラムに参加して
その体験記をSNSで流して
「そのダイエットプログラムをアフィリエイトしろ」
というもの・・・。



これは結構ヒドイですね。


コンプレックスビジネスで「販売者が」儲かる仕組みとは?


これは恐らくというあくまで想像の範疇ですが、
販売者本人がこのダイエットプログラムの業者と
何かしら裏で結びつきがあり、
リベートを受け取っている可能性もあるかと思います。

ダイエットというのはライザップに代表される様に
今や商売になる訳ですからね。


こういったダイエットプログラムは
業者にもよるとは思いますが、無料体験でもなんでも関わる事により
その後電話がかかってきて30万円程度のプログラムに勧誘される・・・
といった所が多い訳です。


ダイエット業者もアフィリエイターも欲しいのは
「リスト」です。顧客名簿ですね。


メルマガ読者を増やすのも
フェイスブックページの「いいね!」を増やすのも
YouTubeのチャンネル登録者を増やすのも
みんな個人も企業も「お金」若しくは「労力」をかけて頑張っています。


今回のオファーは

まさに購入者にお金を払わせながらリストを集め
さらにそのリストを横流しして共有しながら
業者からはリベートが受け取れる・・・


と、こういった図式になっていると思われます。


よくこういった教材や塾には、その教材販売代金の他にも
販売者にとって旨味のあるキャッシュポイントが
埋め込まれている事が多いです。

■自身の販売している教材をアフィリエイトさせる
■もしくはオプトイン登録をさせるノウハウを伝える


こういったものがあります。


勿論、実践して良いと思ったものを紹介するというのは
なんらおかしな事ではありませんから、
本当にアフィリエイトしたいと思えて
参加者本人がする分には全く問題無い事です。


しかし、この教材の流れはあきらかに
自分の事しか考えていない・・・。


しかも、タチの悪いのは
最初この教材が18,000円で販売されるのですが、
その時点で追加料金が必要になる等という説明は
一切無いという事。


追加料金を後から突然言われて払ってしまう理由


教材を購入しなければ核心となるノウハウは分からない。

しかし、フタを開けてみて、
初めてそのダイエットプログラム参加の事を
聞かせられるので、そもそもダイエットの必要すらない
購入者さんであればドッチラケです。

しかもそもそも有効な方法論かという疑問すらあるし
非常に高額なプログラムな訳ですから。


しかし、この後から聞いてなかった事をぽっと出されて、
それでも参加してしまう人がいるというのは、分かる気がしますね。


コンコルド効果が働いているからです。


つまり、

「18,000円払ってしまって、
このまま引き返してしまったら丸損になってしまう。
とにかく今は言われた通り前進するしかない」


という心理です。


これはまさに悪意のある人間が使うテクニックです。


この辺りのテクニックと事例に関しては
こちらに書いてあるので是非参考にして下さい。

コンコルド効果の続き。情報商材の購入時にもある仕掛けとは?

高額塾に匹敵するほど危険な「無料塾」の正体とは?


株式会社バースデーの前身、株式会社テクニックの評判は?


因みにこの販売者さんというのは調べてみた所、以前にも
同様の切り口の商材を出していたんですね。

渡辺式『無償ビジネス』

http://tech-diet.net/business-maf/

販売業者 株式会社テクニック

代表責任者 渡辺和幸


恐らく検索逃れかと思いますが
社名や販売者名をコロコロと変えている様です。

この辺りを見ても・・・普通の真っ当な商売をしていたら
そんなに社名を変える必要はないですからね。

どの程度のものか分かるというものです。


さて、最後になりますが、
冒頭に紹介した相談者さんに対して、
僕がどの様な対応をしたかという事ですが・・・

少々厳しめの事を言わせてもらいました。


勿論僕自身の似た様なものにやられた時期もあったし
気持ちは分かるのですが、

ここまで露骨な情報弱者向けの
ものに引っかかるご自身にも責任はありますよ

という内容はお伝えさせて頂きました。


僕のページでは散々高額塾や詐欺的商材の特徴については
記事にしてきているし

高額塾詐欺の実態

これだけ書いていればもう少なくとも僕のページを
良く訪問して下さっている方なんかは
明らかに引っかからない内容です。


まぁ、何かしら焦っていたり心が弱っている時は
何かにすがりつきたくなり、心の隙が生まれるものですね。

平常時なら大丈夫かと思いますが
気を付けていきましょう。


それとコンプレックスに着目して
自分のトライするアフィリエイトジャンルを選定するという
着眼点自体は全く問題無く、むしろ心得ておくべきポイントです。

その他にもこういった観点もありますし。

アフィリエイトで扱う商品の選定に関する考え方


また、サイトの構築といった部分なら
こういった教材を見てみるのもひとつです。

RMAリアルミックスムービーアフィリエイト


では、中村でした。


先日ご紹介して早速、良い評判も頂きました

キーワードスカウターSの特典付きレビュー


こちらもボチボチやってこうかと思います(笑)

中村のネットビジネスに関係ありそうで関係ない少し関係あるブログ


メルマガ登録

池田光の合法インサイダーメソッドは詐欺なのか?神谷優太と共演。

池田光という人物が「合法インサイダーメソッド」なる
ノウハウを公開しているという事で、ちょっと僕の方でも確認してみました。

では早速いってみましょう。


池田光【合法インサイダーメソッド】



池田光2

【特定商取引法に基づく表示】

運営元会社名:グリーン株式会社

代表者名:池田光

所在地:〒160-0022
    東京都新宿区新宿4丁目1番22号

メールアドレス:mail@ikeda-hikaru.net



誰もが知っている、超大手企業に
”ある秘密結社の裏ルート”を使い
年間5億円の合法賄賂を献上することで
その見返りとして、1年間で10億円以上の収入を
5年に渡り得てきた天才エンジニアが
億万長者集団しか知り得ない暗号「CODE:F」を解読し、
アンダーグランド手法を人工知能AIに組み込み、
システム化に成功!


この長さ・・・


あまりにも長すぎるので


うっかりソフトオンデマンドの
商品タイトルかと思いました。



既に何を言っているのかサッパリ分かりません・・・。
なにやら凄そうな演出をしようとしている事しか
伝わってこないとゆうね・・・(笑)


本当に残念な前説明ですが、個人的には
「誰もが知っている超大手企業」ってなんだろ?
って所ぐらですかね(^^)


まぁ、こういった前フリのオチというのは大体
どういった仕組みか決まっているんですよ。


高額塾の誇大広告の正体とは


過去にも色々ありましたけど

誰もが知っている大手企業にサービスを活用する

→Yahoo!のリスティング広告の事だった。
→Googleのアドセンスの事だった。


そんなオチすらありますからね(^^)


警察が認めたとか国が認めたとか
ホリエモンも絶賛したビジネスモデル
とか色々な表現が過去にも沢山ありましたけど、
名前を出される方はたまったもんじゃないですよね(笑)


こういったものは大概

■そのサービスを大手企業が提供している
■そのサービスを著名人が「良い」と発言した


というだけで、それを活用してやってく
そのナントカって怪しいノウハウ(笑)を
認めている訳では決してないですからね。



「秘密結社の裏ルート」も
「合法賄賂」も
「億万長者しか知り得ない暗号」も
「アンダーグラウンド手法」も

どうでもいいから早く説明しなよ、って感じですね(笑)
そんなにヤバスーな雰囲気だけ出してどうするんですかね。

そんな悪っぽい雰囲気が好きな人が寄り付くんですかね。


まぁ、悪っぽいと言えば、本当の意味で「悪っぽい」のは
一緒に動画に出演して喋っている神谷優太さんだと思いますけどね。

池田光


この神谷優太さんという人物の関わってきた高額塾というのは
ほぼ確実に評判が悪く、過去には、
そのあまりのひどさに炎上騒ぎを引き起こしたものもあります。


正木漱一と神谷優太って怪しいよね?どこ調べても評判悪い株式会社WAVEとは。

勝山翔太郎のジェットストリームビジネスは詐欺? 返金は?


その神谷優太さん本人のやっている稼ぎ方を知りたければ
「アンダーグラウンド手法」を教えてもらう事になりそうですね。

毎回思いますけど毎年10億円以上稼いでいる人が
こんな怪しい動画に出る必要があるのかと思います。



動画自体は結構手の込んだ編集が加えられているので
複数のチームで作っているのでしょうが、よくやりますよね。


池田光さんの経歴がおかしい? 引きこもりの26歳が毎年10億円?


それとこの池田光さんなんですが
実は以前にも登場しており、過去に

「tsuで引きこもりの26歳が時給3万円稼いだ方法」

というノウハウを出してしていたんですね。


つい最近まで引きこもりの26歳だった人物が
毎年10億円を稼ぎだす天才エンジニアとして
登場するという時点で・・・もう話崩壊してますね。


しかし、このノウハウそのものは相当お粗末なものであり、
内容としては単純に自分のノウハウ
「tsuで引きこもりの26歳が時給3万円稼いだ方法」
アフィエイトしろというだけのもの。

その後のメール講座も、本人がどこかの高額塾に入塾して
得たものか知りませんが「他のメルマガを全て解除しろ」とか
そんな内容のものばかり。


こんな事やっている人が
本当に10億稼いでいるんでしょうかね・・・。



って、この記事書いている裏で
彼らの動画の音声を流しているのですが
神谷さんが必死に声を張り上げ過ぎて
声ひっくり返っています(笑)

この人達も必死だなこりゃ・・・。


合法インサイダーメソッドの具体的内容とは?


さて、もう少し具体的に言うと、この動画で言われている
「賄賂」というのは要するに「広告費」の事なんですね。

で、冒頭にも書いた誰もが知っている大企業というのは
Facebookの事でした。


Facebook広告を利用して稼ぎましょうというものです。

そして、それを行うのは
1日たった30秒のコピペ作業なんだと、

こういった訳なんですね。


周りくどいやっちゃ!!(笑)


さて、ではその先はどうなのかというと・・・

ごめんなさい、もうそこから先は知りません。

でもね、もう知る必要も無い事なんですよ。

ここまでの内容で、それ以上先に進む必要すらありません。


何故なのかというと、

仮にここまでは正論だとしても、
そこから先はお粗末である事はほぼ間違いない事を
過去のデータが証明しています。



初回の動画の中では、まぁ誇大広告を別として

Facebook広告を使って稼ぎましょう

という方法だけは有効性があるとしても

その先のノウハウが適当でお粗末ですし
恐らく今後発表されるであろう高額塾の
費用対効果としては全く見合うものではありません。


神谷優太さんの関わってきた
過去のひどい対応がそれを証明しています。

勿論、この過去データが無ければ
もう少し様子を見る必要もあるかも知れませんが
人の本質はそうそう簡単に変わるものではないでしょう。


ネットビジネス業界に於ける
神谷優太さんの信用残高はゼロになっているんです。

信用残高ゼロの人は、どこにセールスを仕掛けるかというと
この悪評を知らないゾーンの人達=いわゆる情弱
と呼ばれる人達を狙っていくしかないんですね。


なので、こんなに遠回しに
合法インサイダーメソッドだの賄賂だのと
聞き慣れない切り口を探して
誇大広告で集客をしているんです。


実際、今もFacebookはそこそこ活発ですし、
そこでアフィリをしようとどうしようと
マーケティングとして目を付けるのは別にいいのですが
本当に自信のあるツールなんだったら最初から
「Facebookの集客に有効なツールとノウハウ」と
最初からハッキリ言えばいいんですよ。


でも、それを明確に明かせないのは、やはりそれが
誰かのモノマネだったり中身の無いものだったりして
玄人には見破られてしまうから・・・

と、この様に考えざるを得ません。


そこそこ経験者の人をターゲットに売り込もうと思ったら
そもそも切り口が違うんです。

こんな回りくどい言い回しはせずに売る筈だし、
本当に高機能なものであれば放っておいても
アフィリエイターが扱って宣伝してくれます。


なんだか一見するとインサイダーって言葉からして
投資とかFXとか、そっち系に見えますよね。

この切り口から見ても、
今回のオファーは情弱を騙し、
自分達が儲ける為「だけ」に作られた
中身の無い高額塾であると言えます。


まぁ、先程も言いましたが、本当に価値のあるツールなら
そんなバカみたいな金額を出さずともちゃんとあるんですよ。

それこそコレとか

キーワードスカウターS

これなんか、本当に信じられない程低価格で価値があるし
費用対効果で言ったら抜群にいい訳です。


モノそのものの評価とは違いますけど、
本当に良いものを世に送り出そうという人は
その意気込み、心意気が
製品の販売コンセプトにも現れています。

こちらのテンプレートの製作者さんなんかもそうですよね。

kaetenJOY



まぁ、話は戻しますが楽して稼げるなんて話はありませんよ(笑)

本当に、この辺りの言葉の定義や言い回しっていうのは
見る人によって感じ方が違うので
言い出したらキリがないですけど、
簡単と言えば簡単。しかし「怠け者」で稼げるかというば
ちょっと違うかな・・・といった感じですね(^^)


それでも作業を効率化していく為に
適度にツールを使用した方が効率は上がるので
優れたツールは使った方が楽というのは間違いありません。


それと広告出稿して稼ぐという手法であれば

5step speed affiliate


変な高額塾の数十分の一の価格ですからね。

高額塾すべてがダメとも言わないけど
あまりにも動画も浅はかだし、こういうのはね・・・(笑)


こちらでも、そもそも高額塾ってなんなのか?
という事を書いてるので参考までに


中村が実際に味わった高額塾詐欺


高額塾の動画は役者を使ったヤラセ動画!?


「スキル無しでも稼げます」その意味は?


では、中村でした。


女性の方も購入されてます。
アダルトアフィリエイト究極


変革する世の中でネットビジネスをする意味とは?
通貨の価値はもはやコントロール不能。

メルマガ登録

キーワードスカウターSでアクセスアップは可能か? 評判と豪華特典付きレビュー

中村です。


本日は、現在僕も利用していて、アクセスアップや集客に
お勧め出来るツールの紹介をしようと思います。

その名もキーワードスカウターSです。

キーワードスカウター

特定商取引法に基づく表記
販売業者名 株式会社Catch the Web
運営統括責任者 松井宏晃
所在地 〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5F 501号室
販売ページ


現在はバージョンアップしていて
商品ダウンロード時の実際の名称は「キーワードスカウターST」
なのですが、セールスページも未だ「S」のままなので
こちらではキーワードスカウターSと記載して進めていきます。


アフィリエイトやネットビジネスに役立つツールは
沢山販売されていて、ツールの代表格というと
フォローマティックやツイッターブレインなどのTwitter系ツールですが
このキーワードスカウターSはなかなかどうして
そこまでの知名度はなくても知る人ぞ知る優良ツールです。


そしてなにより価格がめっちゃ安い・・・汗

僕がこの記事を書いている現時点で4,980円(税抜き)です。

この4,980円という販売価格、
月額課金などではなく一回切りの買い切り価格です。

この優れものツールが4980円で手に入るというのは
本当にかなりコスパとしては優れていて、
これでもうずっと一生使い続けられるというのは
半端無くお得であると言えます。


まぁ、それもこれも、どの程度お得なのか、
また、何故僕がそこまで言っているのかは
ツールそのものの価値を知らなければ
理解し難い部分ではあると思いますので
早速このツールがどの様なものなのかご紹介していこうと思います。


まず、「どういった人にお勧め出来るものなのか?」ですが

現在トレンド系のキーワードを攻める戦略を取っている人や
キーワード重視で記事を書いている人は勿論の事、
頑張っているのにアクセスアップに伸び悩んでいる人や
これから検索エンジン経由の集客に力を入れていきたい人
こういった人にお勧め出来るツールなんですね。


では実際何をするツールなのか。

一言で言っていしまうと

ライバル不在で上位表示が容易な
ブルーオーシャンキーワードを一瞬で発掘出来てしまう


というのがこのツールの持っているチカラです。


つまり、このキーワードスカウターSTを利用する事で
アフィリエイトに於いても少ない労力で
「より多くの報酬」を生み出す事が可能になる

という事なんですね。


現在多くのアフィリエイターがいる中で当然
大きく稼げている人、稼げていない人がいる訳ですが
その稼げていない人の大きな要因として
キーワードの選定ミスという要因が挙げられます。


しかし、そこには訪問者の事を考えるセンスと想像力、
さらにはライバルの強さを見極めるリサーチ力が必要になり
実際それらを調べ、最終的な判断を下すのには時間がかかります。


勿論、そこを面倒臭がってリサーチの時間をかけずに
コンテンツを作成し始めてしまう人が多いのも事実であり
そういった人達の多くが、

肝心なスタートを見誤った為に
最初の労力とは比べ物にならない程の大きな損失を抱えながら
労力をかけてひたすら勝ち目のないキーワードで
勝負をしてしまっている


という現実があります。


そしてそんな人達をしり目に、適切なキーワード選定を
行った人達が次々に成果を上げていく・・・
それがこのアフィリエイトの世界です。


つまり、それほどキーワードの選定は
最初の鍵になってくる部分だという事なんですね。


当然目指すのは短時間で労力を極力抑えながら
正しいキーワード選定を行い、無駄なく必要な一点を攻める戦略です。


では、その重要でありながらも
時間のかかるキーワードの選定。

アフィリエイターの多くが苦労している永遠のテーマ
「キーワード選定・リサーチ」
そこにかける労力を大幅に削減してくれるのが、
この「キーワードスカウターS」なんです。


このページを見ているあなたがこれまで、
どの程度キーワード選定を重視してきたからは分かりませんが、
この記事を読んでいるという事は少なからず
現在自分の選択しているキーワードが
あっているのかあっていないのか・・・
と悩まれた経験を持っている筈です。


そこに対する迷いを払拭して突き進む事が可能になる・・・

そんな事を実現出来る。


それを考えると、繰り返しになりますが
4,980円のキーワードスカウターSは
かなり費用対効果の高いツールだと言えるでしょう。


キーワードスカウターSを用いて見据える具体的な戦略とは


キーワードスカウターSで可能になる具体的な戦略は
競合不在、ライバル不在のキーワードを発見して
そこのブルーオーシャンの領域で勝負をかけるというものです。


実際、資本力も何もない1個人のアフィリエイターが
資金力、組織力に勝る上場企業などがひしめくゾーンの
キーワードで勝負をかけるというのは
普通に考えて誰もお勧め出来るものではありません。


しかし、検索需要すらないキーワードで上位表示されても
人通りが一切ない道にお店を出す様なもので、それもまた意味がありません。

大事なのは

■検索需要があり、且つライバルが弱い
■検索需要があり、且つライバル不在


こういったキーワードを見つけ出す事です。


しかし、そんな都合の良いキーワードを
どの様にしたら見つけ出す事が可能になるのか?


と、疑問を持たれたかと思います。

これに対する一つの答えとしては

検証をしたいキーワードの
「intitle」「allintitle」件数を調べて比較する事。


これがまず挙げられます。


「intitle」と「allintitle」の比較によるキーワードリサーチ方法とは?


まず、
intitleとは、タイトルに指定したキーワードを含むWebページ
allintitleとは、指定したキーワードを
間違いなくタイトルに含むWebページ
を言います。

この比率を見るんですね。

殆どのアフィリエイター、
若しくはキーワードによる上位表示を狙っている人は
狙うべきキーワードを記事タイトルの中にほぼ全て含ませます。


つまり、意図的に上位表示を狙っているといえる
いわば直のライバルの数が「allintitle」件数です。



それに対して「intitle」件数とは指定したキーワードが
一部であっても記事タイトルに含まれている・・・
という結果になりますので
ガチのライバルとは限らず、たまたまタイトルに
キーワードを含んでしまっているページの数も指します。


つまり、或るキーワードで検索をかけた時、
表面上ヒット件数が多いからといってそれがそのまま
ライバルの数であるかというとそうではないんですね。

たまたま記事タイトルにキーワードを含んでいるものと
しっかり明確な意思を持って
上位表示を狙っている人間の動きは違うものです。

つまり、「allintitle」のヒット件数が少ないキーワードはしっかり
狙っているライバルが少ないキーワードであると言える訳です。


この「intitle」と「allintitle」の倍率に開きがあればあるほど
ライバルの少ないキーワードと言える訳です。



勿論、これはツールを用いなくても調べる事は可能です。
Googleの検索窓に調べたい単語を入れる前に
「intitle:」「allintitle」と付ければいいだけです。


でも・・・すっごく面倒臭いんですよね。

時間がかかるし、このリサーチ方法を手動で行っていると
警告というかセキュリティがかかり、
検索数回に1回(若しくは毎回)、
パスワード入力の時に求められる様な
英文字の入力を求められたりしてしまうのです。


で、これがキーワードスカウターSを使用する事により解消されて、
イッキに沢山の候補のキーワードを
調べ上げて一覧にする事が可能になり、

更に順番の並べ替え等もワンクリックで可能、
検索結果はCSVファイルでダウンロード保存可能・・・
と至れり尽くせりです。


まぁ、とにかく便利です(笑)


では、次からはキーワードスタウターSの持つ
機能面の解説をしていきます。


キーワードスカウターSの持つ機能とは?


機能面については分かり易く解説されている動画もあるので
参考にして下さい。




キーワードをリサーチする為の機能は全部で4つあります。

まず機能1
PCとスマホの検索数&クリック単価から発見する

Yahoo! のキーワードアドバイスツールを利用。
そしてそのキーワードを読み込ませる事で
お宝キーワードを発見。

具体的には先程書いた通り、
「intitle」と「allintitle」の差異を
一瞬にして調べ一覧として表示。


これにより、他サイトのキーワード対策状況が分かる訳です。
これ、めっちゃ便利です。


機能2
キーワードに関連するキーワードを調査

指定したキーワードに関連するキーワードを自動抽出。
最大3複合キーワードまで掘り下げて調べる事が可能で
更にそのキーワードの調査が可能。


機能3

トレンドキーワードに関連するキーワードから
なんとトレンド記事の元ネタになる
トレンドキーワードすら感がる必要がなく
ある7つの情報源から全自動で取得してくれるという機能。


勿論、そのキーワードを精査して
ライバルチェックというフィルターを通します。


機能4
ライバルサイトを丸裸にする事で・・・
なんとこの機能はライバルサイトが「狙っている」
キーワード一覧を取得してしまうというもの。


これをまるごといデータ取得して
その後ライバルチェックのフィルターにかける事が可能。


更に追加機能・・・

ライバルサイトTOP10のSEOに関わる強さを
自動的、且つ詳細に調べる事が可能・・・。

具体的には
サイトタイトル、サイトURL、ページランク、実被リンク、総被リンク
MOZのデータ、タイトルにキーワードが入っているか

こういった情報を取得可能です。


色々な機能がありますが・・・

勿論全てを使い切る必要もなく、
必要と思った機能だけ使うのでも構いません。
(全ての要素にフィルターをかけると若干時間もかかりますので)


上記の機能+僕の特典を併用する事により

ライバル不在のいわゆるお宝キーワード、
ブルーオーシャンキーワードを発掘出来ますし

美容系などライバルが多いキーワードでも
稼ぎやすいキーワードを発見する事が可能です。


まぁ、シンプルに言えば、

調べたい候補のキーワード(複数可能)の
「intitle」「allintitle」これが
10個でも20個でも瞬時に一覧になって表示される。


これだけでも分かる人には
その価値は充分に分かると思います(^^)

僕的にはこれだけでも十分ですけどね(笑)


キーワードスカウターSを取り入れるべき人とは?


このキーワードスカウターSを使用すべき人として

・アフィリエイトを実践しているが一向に稼げない人
・集客、アクセスアップに行き詰っている人
・キーワード選定で何を選べばいいか分からない人
・トレンドアフィリエイトで行き詰ってしまっている人
・ライバルのチェックを具体的にどうやったら分からない人


こういった人にはお勧めですね。


このツールを使用する事でキーワード選定に関する
指針とすべき事に対して理解が深まると共に
効率化する為に必要な道具を同時に手に入れる事が出来る訳です。

本当に伸び悩んでいた人がキーワードに関して見直して
その後グングン報酬が伸びた・・・という人も
実際いますからね(^^)


正直、これはかなり利用価値の高いツールですし、
是非持っておいて欲しいと思いましてので、
僕としても推奨ツールとして紹介させて頂きます。


さて、そんな優れもののツールですが
気を付けて欲しい点があります。

一応、この破格の価格設定をされているキャッチザウェブさんですが
ツールの購入前後にバックエンドの案内があります。

ランディングページでもかなり繰り返し
ポップアップウィンドウが表示されてしまうのですが・・・

恐らくこのメイン収益源としての想定はバックエンドの方で
このツールが集客のきっかけとなるフロントエンド・・・
そう考えるとこのツールが破格の金額というのも理解出来ます。

まぁ、ツールの紹介をしておいて
他の部分の否定はしたくないのですが

僕の方ではバックエンドに関しては、
まぁ気になる人はどうぞ・・・といった感じで
各々の判断に委ねます、とだけお伝えしておきましょう(^^;)

今回はあくまでツールの部分に関しての
評価の記事として見て頂ければと思います。


キーワードスカウターSの購入者特典について


さて、ここからは今回お付けする特典の説明に入ります。

僕の特典はキーワードスカウターSの足りない部分を大幅に補てんし、
+@となる大型特典となっています。

キーワードスカウターS4

いきなり屈強な男達が登場して驚いた人もいるかも知れません(笑)

何故突然マッチョなメンズが登場したかはこの後で・・・(笑)


今足りない部分とお伝えしましたが・・・
これは特にキーワードスカウターS
そのものに関するマイナスポイントではありません。

しかし、使用する人の心構えとして知っておいて欲しいのですが

「このキーワードスカウターSを使用すれば無条件で稼げる」
という訳ではないんですね。



どういう事かというと、ツールはあくまでツールなので
それを使用する人のセンスというのがやはり出ます。


キーワードスカウターSは
キーワードを解析するツールですが、

その解析元となるキーワードの選定は
使用する人間が指定しますので、そもそも
「その指定するキーワード自体が的外れ」
だと意味がありません。


また、「そもそもリサーチをかけるべきキーワード」
及び「そのキーワードに適した記事の書き方」
こういった部分はツールと付属のマニュアルのみでは
カバーしきれないものになります。

ここをしっかり押さえておかなければ
ツールの良さを最大限活かす事は出来ないという事です。


例えばアクセスを集めるのは第一段階ですが、
逆に言えばアクセスだけ集められても

■報酬に繋がらなければ意味が無い。
■価値の無いアクセスだったら意味が無い。


という事です。


ここを理解して取るべき対策を取らなければ
ツール単品で手に入れても、ひょっとすると
「完全な悩みの解消、行き詰まりの突破まで至らない可能性もある」
という事です。

そこで、その部分を補う特典を僕の方でご用意したという事です。


今回の特典の内容は、キーワードスカウターSに付属していない
戦略的な部分を固める特典となっています。

先程書いた様な、
「そもそも、どのキーワードをリサーチすべきなのか?」
といった点だけで留まらず、ただ単にアクセスを集めるだけでなく
それを報酬に繋げる為の考え方をお伝えします。



キーワードスカウターSの購入者特典!!


アクセスアップ徹底戦略思考
戦闘力530,000プロジェクト!!


キーワードスカウターS


このキーワードスカウターSの製作者さんは
ドラゴンボールが好きだそうです笑

そこからキーワードの戦闘力を見抜く事が出来れば・・・
という意味も込めて、このツールの名前を
「キーワードスカウター」と名付けたそうです。

そういえば語尾に「S」とか「ST」ってついて進化するのも
ドラゴンボールを踏襲している気がしますね(笑)


何れにしても、僕の方でも敬意を込めて
同系列の名称にさせて頂きました (;´∀`)



この名前が恥ずかしい人は
「ヤムチャプロジェクト」とか
「天津飯プロジェクト」とか脳内で名称を
変換して頂ければいいかと思います(笑)


さて、冗談はこのくらいにしまして・・・

特典の内容については以下の通りです。


第一部 キーワード戦略思考編


キーワードスカウターS2

  • ツール活用の為の前提条件。
    キーワードスカウターを活かしきる為の質問力とは?

  • ツールを使用してアクセスをアップさせた・・・その先の目線。

  • キーワード選定で考えるべきステップとは?
    導くべき訪問者の行動と、最終的なゴールまで見えてないと意味が無い。

  • 集客すべき属性は何を基準に考えるべきか?
    ネットビジネスで最もフォーカスする属性選定のポイント

  • コンテンツの伴わないキーワード先行を防ぐ為に。
    検索ユーザーの求める△△の根幹を押さえておく。

  • 人はどの様な心理により商品の購入に至るのか?
    AISCEASの法則とは?

  • 時系列ごとの段階別に心の動きを読む
    マーケティング戦略と具体例

  • トレンドアフィリの戦略に於いて最も拘り注力すべき所とは?

  • 思い通りの行動を取る検索ユーザーの属性とは?
    物販アフィリと複合キーワードの整合性の見極め方、実例とポイント

  • 高額商品を成約させる為に絶対チェックするポイント
    更に精度の高いキーワードリサーチ&サイト構築方法。

  • キーワードスカウターSで判明する項目を用いた
    ライバルサイトチェックの評価基準。

  • 入手したキーワードを最適に活用し尽すサイト・記事作成方法。

  • SEO対策と全く関係無いタイトルを付けても問題無し!?
    更に同時にSEO対策も実現OKな裏ワザとは?

  • 本文中に対策キーワードを増やす、
    違法性ゼロの或る方法

  • 下手にカッコつけないのが正解。
    初心者が陥りがちなタイトル付けの間違いとは

  • 「超」狙い処。しかも応用可能。
    殆どの人が意識していない、或る別の部分のキーワード対策。

  • 小さくても超重要な役割を果たすタグとは?

  • コピーライティングを意識しても稼げていない人の原因とは?

  • 押さえるべきポイントが明確に違う
    ○○為の文章と△△を作る文章

  • 論理的文章でも説得出来ない人の謎のガードを取り払い
    いとも簡単に突破し攻略する為に意識すべき事とは?



キーワード戦略思考編はここまでですね。


先程書いた、ツール本体のマニュアルで
カバー出来ていない部分を補う形になっていますし、
この特典単体だけでもアフィリエイト全般の
キーワードの選定について
相当理解が深められる内容になっています。


続いて、二部構成の第二部となるSEO戦略思考編。


第二部 SEO戦略思考編


キーワードスカウターS3

キーワードのみの話を抜け出して、総合的なSEOの観点と
検索エンジンの立場に立って
WEBサイトを俯瞰する事が出来る様になる筈です。


よく「人から見て綺麗なサイトでもSEO的にはダメ・・・」
なんて話を聞きますよね。

そういった話になると専門的過ぎて分からないと思いがちですが
専門的で難しい部分ではなく、素人の僕達でも
影響を与えられる範囲の領域について書いています。


ソースなどの専門的な部分は勉強と修得に時間がかかりますので
有料のテンプレートを導入する事で解決を図った方がいいです。


今回はそういった領域以外の、いわゆる僕らの様な
素人のブログ管理人でも「仕組みを理解したその日から」
意識して改善可能なポイントについて解説しています。


SEO戦略思考編の内容は以下の通りです。


  • 多くの人が持つHTMLに対するそもそもの勘違い
    HTMLの持つ本当の役割とは?

  • 検索エンジンからみたWEBサイトとは?
    拾う情報の違いを知る。

  • バナーや画像リンクを貼る際に注意すべきポイントとは?
    これを知らない事による損失とは・・・

  • 伝えたつもりが伝わっていない・・・
    検索エンジンに伝わらない人間の常識と実例

  • アクセス2倍!?
    視点を変えるだけで突如出現する穴場キーワードとは?

  • 検索エンジンを意識したアンカーテキストの正しい形と
    その絶大な影響力の実例

  • 「商品名+激安」は成約に近くない!?
    初心者が陥りがちなキーワード選択のミスとは?

  • 検索エンジンに情報を整理して伝える事の重要性と
    今すぐ出来る修正ポイント。

  • 「○○のあるページは、無いページに比べて約53倍の確率で
    検索1ページ目に登場する」
    衝撃の調査結果とは?

  • なんだかんだ言われても未だ被リンクが有効である明確な理由とは?

  • 「価値や質の高い文章」という抽象的なものをロボットは理解出来ない。
    感情を持たない検索エンジンが評価を見極めるポイントとは?


上記の通りです。


「検索エンジンの立場に立って理解する」
という仕組みの理解の部分に焦点を当てた内容になっています。

これで検索エンジンに好かれるサイト作りの
指針が手に入るという事ですね。


今回は二部構成になっており、
第一部はキーワードに関して中心にまとめたもの。
そして第二部はSEO全体に目を向けたものになっています。

かなり濃い内容になっていますので、是非こちらも活用して下さい。


勿論、特典はこれだけではありません。

こちらの教材を僕から購入される方には
特典として購入者限定の僕の会員サイトへご招待致します!(^^)



会員サイト500


所定の手続きを踏んで購入して頂いた方全員に


人気No.1無料ブログテンプレート
KAETENパワーブログSEOテンプレートをプレゼント!




有料PING送信サービス「Be-Ping」の2ブログ永久利用権利!


その他多数の特典レポートを
購入者限定の会員サイトにてプレゼントしています(^^)





特典付きでの購入方法


下記の特典付きリンクより販売ページに移動して購入を完了してください。



特典付きツヤなしボタン350




決済画面で下記の表示がされている事をご確認ください。


infotop決済



※上記の表示がされていれば、確実に特典をお受け取りいただけます。


その後、下記より特典申請をお願いします。


特典申請ツヤなしボタン350



今回、キーワードスカウターSの購入を考えている方は
購入後すぐにでも使用したい、という人が殆どだと思います。

僕の特典も読んだ瞬間から活用出来て
あなたの血となり肉となる内容です。


是非、こちらを活用してキーワードの攻略をして頂ければと思います。

頑張っていきましょう!

中村

Copyright © ネットビジネスで稼ぐ 副業から人生を変える方法 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます